子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『神田明神へ行く際に立ち寄りました。...』史跡 湯島聖堂のいちごさんの口コミ

史跡 湯島聖堂

東京都文京区湯島1-4-25
口コミを書く施設情報を送る

史跡 湯島聖堂の口コミ詳細

2年前の口コミ

神田明神へ行く際に立ち寄りました。...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2022年12月

  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...
  • 神田明神へ行く際に立ち寄りました。...

神田明神へ行く際に立ち寄りました。御茶ノ水駅から神田明神への道途中だったため。


徳川綱吉による儒学振興策のひとつ。

=

あいにく本殿開放日ではなかったので、広場、でした💦

でも、屋根瓦に猫のような置物を多数発見。あれはなんだろう、と5歳と一緒にその場で検索しました。

聖獣、鬼龍子(きりゅうし)、というそうです。顔は猫科、牙を剥き、腹には鱗があり蛇腹・龍腹。

シャチホコも独特な形でした。

==

丸の内線御茶ノ水駅から階段あり。

スポット名史跡 湯島聖堂

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事