子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『お盆休みに行ってきました。今回初め...』ストーンミュージアム 博石館のらっきーさんの口コミ

ストーンミュージアム 博石館

岐阜県中津川市蛭川5263-7
口コミを書く施設情報を送る
1年前の口コミ

お盆休みに行ってきました。今回初め...

小学生1.0

さん

お出かけした月:2023年8月

お盆休みに行ってきました。今回初めて行きましたが子どもはそれなりに喜んでいました。
 ただ、各種体験コーナーの受付は分かりづらかったです。受付に人がおらずどこか受付が分からない、終わって受付に道具を返しに行っても受付に人はいませんでした。宝石探しのところでは、受付が整理券を貰う列と整理券の番号の時間が来てこれから体験する列のふた列に別れていました。ここが、整理券を貰った時は右側が整理券を貰う列で左側がこれから体験する列だったのに、いざ時間が来てもう一度行くとまさかの列が反対に変わって右側がこれから体験する列で左側が整理券をもらう列に変わっていました。列の入口には紙が貼ってありましたがとりても分かりづらかったです。その紙に気づかずに受付した時と同じ間隔で左側に並んだ家族がいて、右側の列の人たちから「みんな並んでいますよ」と批難されていました。きっとその家族は列が逆になったことに気づかなかっただけだと思うのですが、受付した時と列が逆になっていたのですぐに受け止めれないようすで…。スタッフの眼の前でお客同士でそういうやりとりをしているのに、スタッフは見て見ぬふりで完全無視…。2列に列を分けるのなら、受付の前でもここはどの列が分かるように看板を立てたり、スタッフがしっかり対応するなどもっときちんと分かりやすくすべきだと思いました。今回は私たち家族のことでは無かったですが、見ていてとても不快でした。並んでいた人たちも暑さのせいかとてもヒートアップしていて…。横入りされた気持ちも分かりますが、勘違いして並んでしまった人の気持ちもわかるので、もっと言い方があったのではないのかなと思いました。ここに来る客層もがらが悪いのかなと思いました。
そして、体験自体も全然取れません。待ち時間が長い上に金額も結構するのに…。正直、もう二度と行きたくないです。
 あと、迷路のところでも看板には迷路出入り口と書いてありいざ入ってみるとそこは迷路のゴール…。宝石探し体験でのやりとりを見た後でこれだったので、一気に気持ちが冷めました。
 ここに行く時は、看板を見るだけでなく周りの動きもよく見て動かないとルールがわからないヤバい家族に周りから見られます。行く時には気をつけてください。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事