『夕方2時半頃から行きましたが、各種...』日本科学未来館のいづまんさんの口コミ
日本科学未来館の口コミ詳細
夕方2時半頃から行きましたが、各種当日エントリー制のものはほとんど締め切られていました。ただ、3階にある小さな子供用のスペースやプラネタリウムは空きがありました。
ロボットを始めいろいろなものを体験できて楽しかったですが、すべてやろうとすると、朝イチで行って5時間くらいかかると思います。
サラッとなめるだけであれば2時間くらいでも楽しめました。
対象年齢は小学校高学年以降だと思いますが、小さい子でも楽しめるものは結構あります。
●当日の流れ
電車にて
09:30 ゆりかもめで移動(先頭)
10:00 そなエリア
11:30 ゆりかもめで移動(先頭)
12:00 ダイバーシティで昼食
ユニコーンガンダム(昼版)
13:00 ドラえもんデパート
13:30 うんこミュージアム
14:30 日本未来科学館
17:15 ユニコーンガンダム(夜版)
帰路へ
スポット名 | 日本科学未来館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
日本科学未来館の最新口コミ
- 最近の口コミ大人も小学生の我が子も想像以上に楽...大人も小学生の我が子も想像以上に楽しめたので、夏休みに訪れる方の参考になればと記載します。 7月の平日に訪れました。 開場の10時前に到着。オンラインで事前にチケット購入済みで、入場列の前方に...bywachaさん
- 最近の口コミ水の科学館に行って来ました♪水の科学館に行って来ました♪ 水の大切さについて、勉強になります。 よかったです。byモリさん
- 最近の口コミ小3息子と、土曜の朝から遊びに行き...小3息子と、土曜の朝から遊びに行きました。土曜は子供は無料になるのでお得でした。 【総評】 他サイトなどでも小学生には難しいという口コミを見かけましたが、確かにその通りでした。 でも子供でも...by高橋せとかさん
