子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『12月29日でも開いてくださってい...』京王れーるランドのいづまんさんの口コミ

京王れーるランド

東京都日野市程久保3-36-39
口コミを書く施設情報を送る
保存
3,943

京王れーるランドの口コミ詳細

1年前の口コミ

12月29日でも開いてくださってい...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年12月

  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...
  • 12月29日でも開いてくださってい...

12月29日でも開いてくださっている数少ない子どもの遊び場ということで遊ばせていただきました。

京王線の駅の横にある施設です。モノレールに乗っていくと間違えて普通の電車の切符を買ってしまいそうになるので注意です。

入退場は一昔前の自動改札で新幹線のような切符です。屋外展示やとなりのHUGHUGに行くとき、昼食を食べるときなど、外に出るときは切符を使います。また、切符を通るところが見えるようになっていて面白かったです。

予約は、小さい子用のアスレチック、プラレール、大型運転体験(小学生以上。幼児でもできる小型は三基無料であります)で必要であり、入ったすぐの左側で予約をしたほうが良いです。
※となりのHUGHUGにも行くのであれば、こちらの「ツリーの木」というネット遊具は昼ごろには売り切れていたので、先に予約をしたほうが良いです。(多いときで10組以上並んでいますが、そこまで時間はかからないです)
また、昼食はれーるランドの二階外で持ち込んだものを食べられますが、隣のHUGHUGの2階にレストランがあり、こちらはEPARKで事前予約をしたほうが良いです。(当日でも入れますが時間がかかります。事前予約枠はあまり多くないようです)

アスレチック(約30分)とプラレール(約30分)、屋外展示を含めて、約2時間半でした。隣のHUGHUGや昼食を含めると約5時間の滞在でした。

※HUGHUGは、パスもタイプの入場券で、チケットが違うのでご注意ください。

※昼食は、れーるランド2階の自動販売機にパンが3種類ありますが、売り切れていることもあります。HUGHUGとなりの売店ではカップ麺や離乳食はありますが、おにぎりやサンドウィッチはありません。

※多摩センター経由のモノレールで行ったため、モノレールの先頭の景色や、多摩センターのキティちゃんの駅舎や街並みも楽しめて良かったです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

あなたにオススメの記事