勝山城博物館の基本情報
勝山城博物館の施設紹介
日本一の高さ(57.8m)を誇る5層6階の天守閣内に設けられた歴史博物館
5層6階からなり、石垣から鯱までが57.8mと、日本一の高さを誇る天守閣内に設けられた「勝山城博物館」。展示室には、全国諸大名家伝来の具足・刀剣・鉄砲などの武具や小袖、合戦図屏風等、また中国清朝期の民間刺繍工芸品を展示しています。1階は名誉市民第一号で、博物館の建設者でもある多田清氏の遺品の展示や勝山城建設時の記録を残すコーナー。2階は障壁画。3階には多田氏が集めた武具を中心としたコレクション。4階は中国清王朝の民間刺繍工芸品展示室と特別展示場。5階は平泉伝説絵画展。そして6階は展望台になっており、国史跡白山平泉寺旧境内などが一望できます。
勝山城博物館の口コミ(1件)
勝山城博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 勝山城博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | かつやまじょうはくぶつかん |
住所 | 福井県勝山市平泉寺町平泉寺85-26-1 |
電話番号 | 0779-88-6200 |
営業時間 | 09時30分 ~ 16時30分 入館は16時00分まで |
定休日 | 水曜日 12月21日から3月10日 施設点検日(10月末~12月初の火曜日のいずれかの1日) |
子供の料金 | 小中高校生280円 |
大人の料金 | 700円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道福井北または丸岡ICから車で40分 |
近くの駅 | 勝山駅、比島駅 |
駐車可能台数 | 75台 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇、武器・武具を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 |
勝山城博物館周辺の天気予報
予報地点:福井県勝山市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+1]
最低[前日差]
6℃[-2]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
17℃[-1]
最低[前日差]
4℃[-2]
