福井県自然保護センターの基本情報
福井県自然保護センターの施設紹介
展示施設、天文施設、観察フィールドを備え、人と自然の関係を考える場を提供
奥越高原県立自然公園の中心で、六呂師高原の一角に位置する「福井県自然保護センター」。高原には雑木林や草原、湿原などの自然があり、また、福井県を代表する山々を望む景観や、光害が少ない澄んだ星空は、県下でも指折りのものです。
当センターは、本館、観察棟、自然観察の森、ウォーキングセンターの4つの施設を備え、“身近な自然から宇宙まで”をテーマに、自然保護の普及活動を実施。福井の自然や動植物の紹介のほか、観察棟では、プラネタリウムと天体望遠鏡で星の観察ができます。
福井県自然保護センターの口コミ(1件)
福井県自然保護センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福井県自然保護センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくいけんしぜんほごせんたー |
住所 | 福井県大野市南六呂師169-11-2 |
電話番号 | 0779-67-1655 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (入館は閉館30分前まで) ※施設や設備により異なる |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日 ※7月21日~8月31日は毎日開館 年末年始(12月28日~1月4日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道「福井IC」から60分 |
近くの駅 | 越前富田駅 |
駐車可能台数 | 80台 |
駐車場詳細 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | プラネタリウムあり:〇、宇宙を学ぶ:〇、虫・昆虫を学ぶ:〇、植物・農作物を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
福井県自然保護センター周辺の天気予報
予報地点:福井県大野市2025年05月02日 12時00分発表
5月2日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
17℃[-6]
最低[前日差]
9℃[+2]
5月3日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-1]
