子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

五箇山和紙の里の基本情報

五箇山和紙の里

富山県南砺市東中江215
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
9

五箇山和紙の里の施設紹介

旅の思い出やおみやげに、はがき、うちわなどの和紙すき体験はいかが?

五箇山和紙の歴史をたどる“和紙工芸館”と、和紙すきの体験ができる“和紙体験館”、五箇山の歴史・産業を知る“たいら郷土館”の3つが揃った施設「五箇山和紙の里」。こちらでぜひ挑戦してみたいのが、随時受付中&当日受付も可能な五箇山和紙体験コース。手すき和紙やはがき、うちわ、しおり作りなどが体験できます。オリジナルの和紙製品は、旅の思い出やおみやげにも最適!道の駅たいらに隣接しているので、ふらっと気軽に立ち寄れるのが嬉しいスポットです。



※当日受付をしていますが、お出かけ前にお問い合わせすることをお勧めします。

五箇山和紙の里の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

五箇山和紙の里の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

五箇山和紙の里

オフィシャルサイト
かなごかやまわしのさと
住所富山県南砺市東中江215
電話番号 0763-66-2223
営業時間09時00分 ~ 17時00分
紙すき体験(10:00~15:00)※要予約
定休日無休(年末年始休館)
※たいら郷土館は冬期休館
子供の料金

紙すき体験 1,000円

大人の料金

紙すき体験 1,000円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス東海北陸道五箇山ICから15km20分
駐車可能台数40台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
タグ
紙すき体験駐車場あり体験ミュージアム予約なしでもOK北陸北陸お出かけ北陸遊び場北陸子連れゴールデンウィークGWGW(ゴールデンウィーク)2015産直gw2015ゴールデンウィーク2015北陸3県北陸3県お出かけ北陸3県遊び場北陸3県子連れGW(ゴールデンウィーク)2026室内シルバーウィーク2026秋のお出かけ2025いろいろな体験ができる道の駅GW2016ゴールデンウィーク2016GW(ゴールデンウィーク)2016春休み2026三連休北陸(富山県石川県福井県)平成27年カフェあり子ども向けワークショップありミュージアムショップあり伝統工芸体験伝統芸能体験古都めぐり歴史散策工芸体験午後から遊べる朝から遊べる雨でも楽しめる雨の日でもOK雨の日おでかけ雨でも遊べる冬休み2025-2026夏休み2026
その他カフェ:あり
子ども向けワークショップ:あり
ミュージアムショップ:あり
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
レストラン
売店

五箇山和紙の里周辺の天気予報

予報地点:富山県南砺市2025年11月27日 06時00分発表

11月27日(木)

晴れ

最高[前日差]

18℃[+5]

最低[前日差]

5℃[-2]

11月28日(金)

くもり 時々 雨

最高[前日差]

15℃[-3]

最低[前日差]

7℃[+2]

あなたにオススメの記事