北杜市考古資料館の基本情報
北杜市考古資料館の施設紹介
貴重な文化財を数多く保有する資料館。縄文時代を感じるものづくり体験も
八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、茅ヶ岳などの名峰の麓に広がる北杜市は、絢爛たる土器文化が華開いた縄文時代や官牧が営まれた平安時代、数多くの城跡が築かれた鎌倉~戦国時代など、それぞれの時代に重要な歴史の舞台となってきました。
「北杜市考古資料館」では、金生遺跡や谷戸城跡などの国指定史跡出土資料をはじめ、1000近くある市内の遺跡から出土した考古資料から北杜市の歴史をひも解いています。
また全国的にもよく知られた出産文土器(津金御所前遺跡出土)や中空土偶(金生遺跡出土)をはじめとした日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」の構成文化財など、世界からも注目を集めるエネルギッシュな造形物を産み出した中部高地の縄文時代を彩る土器や土偶などを数多く展示しています。
北杜市考古資料館や国指定史跡梅之木遺跡公園では、竪穴住居作り体験や土器作り体験、縄文ペンダント作りなどを開催しています。
北杜市考古資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
北杜市考古資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
北杜市考古資料館周辺の天気予報
予報地点:山梨県北杜市2025年05月19日 12時00分発表
5月19日(月)

晴れ
最高[前日差]
28℃[+4]
最低[前日差]
15℃[-1]
5月20日(火)

晴れ
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
15℃[0]
