有田市みかん資料館の基本情報
有田市みかん資料館の施設紹介
有田みかん生産の様子やこれまでの歴史を振り返る地元ゆかりの博物館
和歌山県有田市にあるみかん資料館は、有田みかん生産の様子やこれまでの歴史を振り返る地元ゆかりの博物館です。館内では江戸時代のみかん出荷の様子がわかる展示などが公開されています。また、柑橘栽培の歴史と現状も勉強できます。
そのさわやかな風味と甘みで、長く日本人に愛されてきた有田みかんが、どのように作られ運ばれていたのかを詳しく学べます。
有田市みかん資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
有田市みかん資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 有田市みかん資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ありだしみかんしりょうかん |
住所 | 和歌山県有田市箕島27有田市文化福祉センター内 |
電話番号 | 0737-82-3221 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は16:30まで |
定休日 | 水曜日 年末年始 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:阪和道海南ICから国道42号経由15km20分 電車の場合:JRきのくに線箕島駅から南へ徒歩5分 |
近くの駅 | 箕島駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場詳細 | 1時間無料、以降1時間ごとに100円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ 無料観覧日あり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
有田市みかん資料館周辺の天気予報
予報地点:和歌山県有田市2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
16℃[+6]
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
11℃[-5]
