子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「期間限定!「やさしいおせっかい」なあそび」
PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ

PLAY! PARK(プレイパーク)

東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 3階
東京都人気ランキング週間15月間6年間8
口コミを書く施設情報を送る
保存
5,328

期間限定!「やさしいおせっかい」なあそび

2024年12月13日 12時37分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
メンソレータム®づくしの「やさしいおせっかい」なあそび
2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)/ PLAY! PARK×ロート製薬

子どものための屋内広場・PLAY! PARKは、今年で創業135周年を迎える「メンソレータム」と、3か月限定のコラボレーションイベントを開催します!

テーマは「やさしいおせっかい」。
「治してあげたい。守ってあげたい。和らげてあげたい。」という、誰かを思う気持ちが込められたブランドであるメンソレータムからイメージを膨らませ、PLAY! PARKらしい5つの「ワークショップとあそび」をつくりました。遊びながら「○○してあげる嬉しさ、楽しさ」を感じてみよう。

期間:2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)
会場:PLAY! PARK
参加費:無料(別途PLAY! PARK入場料が必要)

特別イベント「キラキラメンソレータム」

ハンドクリームを顔や手に塗ったら、スパンコールやカラーセロファンでキラキラに飾ろう。
自分ではなく家族や友達など、周りにいる人を「塗ってあげる」「きれいにしてあげる」。やさしいおせっかいで笑顔になれる遊びです。

日時:12月28日(土)、1月12日(日)
   ①11:30-12:10 ②14:30-15:10
会場:PLAY! PARK
参加費:無料
対象:3-12歳の子どもとその保護者
定員:各回20組 *先着順、事前申し込み
参加方法:参加チケットをお申込みください
     詳細は後日お知らせします
     *定員に達していない場合のみ、当日参加者を募集します

日替わりWS「メンソレータムまもり」

袋に色ペンで好きな模様や文字を描いて、オリジナルのお守りをつくります。お守りの中身は、メンソレータムのハンドクリーム、またはリップクリーム。ちょっと恥ずかしくて、普段は言葉にできない感謝の気持ちを込めて…大切な人にプレゼントしよう。

日時:2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)までのあいだ、日替わりで開催
   ①11:30-12:10 ②14:30-15:10
会場:PLAY! PARK〈ファクトリー〉
参加費:無料
対象:3ー12歳の子どもとその保護者
定員:10名
参加方法:定員を超える場合、参加は抽選です
     *抽選当日の各回30ー10分前に受付、5分前に当選者発表

常設あそびもいっぱい!

常設あそび「リトルナースになる」「メンソレータム風呂」「積みメンソレータム」
たのしい遊びスポットが、たくさん出現!
*定員なしで来場者みんながいつでも遊べる常設展示です。

開催日時:2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)のあいだ常設
会場:PLAY! PARK〈全域〉
参加費:無料
対象:全年齢
参加方法:いつでも参加できます
「リトルナースになる」
メンソレータムのトレードマーク「リトルナース」になりきれるフォトスポットが登場!衣装はワンピースのほか、パンツスタイル、赤ちゃん用のスタイを含む幅広いサイズを用意。 自分の名前を書き込める「リトルナース認定証」がもらえます。
「メンソレータム風呂」
大人も入れる直径約1mの大きさの「メンソレータム軟膏」の缶(お風呂)が登場!
缶の中には軟膏に見立てたボールがたくさん入っていて、メンソレータムの香りもほのかにただよいます。タオルを頭に乗せて、ドラム缶風呂のようにゆっくりつかってみよう(のぼせないので、ご安心を)。
*缶の中が少し深くなっています。小さな子どもは保護者のサポート必須
「積みメンソレータム」
大量の「メンソレータム軟膏」の空き箱で自由に遊んでみよう。箱を何個も積み上げたり、並べて文字を作ったり!
土日・祝日の夕方には、みんなで遊べる宝探しゲームも開催します。

2024年11月1日から年明けまで開催☆

【開催概要」
名称:PLAY! PARK × ロート製薬 「やさしいおせっかい」なあそび
期間:2024年11月1日(金)〜2025年1月31日(金)
場所:PLAY! PARK(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟) 3F
参加費:無料(別途PLAY!PARK入場料が必要です)

大型遊具「ヌードルおばけ」も!

PLAY! PARKでは、〈大きなお皿〉を舞台に、約半年周期で建築家やクリエイター、美術や建築を学ぶ学生たちと共同でユニークな遊具を開発しています。2024年7月10日(水)からの「ヌードルおばけ」も大人気☆
ミナフォームマルマル®がたくさん集まってできた遊具。ちぢれていたり、長かったり、輪っかだったり…いろんな姿かたちをしたおばけたち。さわってみるとかた麺?やわ麺? どんな食感(触感)がするか確かめてみよう♪

3歳未満のお子様も安全に楽しめる!

3歳未満の子ども専用エリア「小さなお皿」もあります。大きな窓から自然光が注ぐ直径7mの心地よい空間で安心して遊べます。
【PLAY! PARKについて】
PLAY! PARKは、子どもたちが自由な発想で遊べる、新しい屋内広場です。約1,000㎡の空間は、「ふじようちえん」の設計で知られる、手塚研究所によるデザインです。
場内の中心には、〈大きなお皿〉と呼ばれる楕円型フィールドがあり、工具や道具を使ってものづくりができる〈ファクトリー〉、『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの制作技法が体験できる<絵の具コーナー>など、計7つのエリアで遊べます。

PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事