子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「PLAY!PARKの魅力を徹底紹介」
PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ

PLAY! PARK(プレイパーク)

東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 3階
東京都人気ランキング週間16月間11年間8
口コミを書く施設情報を送る
保存
5,909

PLAY!PARKの魅力を徹底紹介

2025年08月27日 10時33分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

緩衝材「プチプチ®」の大型遊具で遊ぼう!

PLAY! PARKの場内中心には、「大きなお皿」と呼ばれる楕円型フィールドがあり、既存の遊具や玩具を設置せず、3か月~半年ごとに、建築家やクリエイター、美術や建築を学ぶ学生たちと共同で、オリジナルの遊具を開発・制作しています。

2025年7月11日(金)~2026年1月中旬(予定)は、緩衝材「プチプチ®」でできた遊具「Let’s! PLAY! PUTIPUTI!」が〈大きなお皿〉に登場!ほかにも自由工作ができるファクトリーやアート体験ができる絵の具コーナーなど10個のエリアがあるので、興味や年齢に応じて遊べます。

遊び方は無限大!プチプチ遊具

生活の中で、ものを包んで守るプチプチ®。緩衝材という役割を持ちながら、子どもから大人まで、触るとついついプチプチ…夢中になってしまいます。
そんなプチプチを、家ではやっちゃダメな方法で思いきり楽しんじゃおう!

潜ってみたり、隠れてみたり、引っ張ってみたり、ゆらゆら包まれ揺れてみたり!音や感触を楽しみながら遊んでみよう。さぁ、Let’s! PLAY! PUTIPUTI!

プチプチをつかったワークショップも登場!

新たに2種類のワークショップが仲間入り。不定期開催のため、開催日は公式サイトのワークショップカレンダーをご覧ください。

プチプチシューズでどこへいく?

プチプチ®で足をくるんであら不思議!プチプチ®を使って自分だけの靴を作ります。
不思議な感触を感じながら歩いてみたり、飛び跳ねてみよう!
*対象:3歳以上、不定期開催です。

プチプチかんむり

プチッ、プチッ、プチッ!!プチプチ®をネジネジして、音を鳴らしながらかんむりをつくろう!
カラーペンや色紙で模様をつけて、自分だけのカラフルなかんむりの出来上がり!
*対象:全年齢、不定期開催。年齢に応じたプログラムがあり、親子で一緒に体験できます。

休日は確実に入場できる事前予約がオススメ

PLAY! PARKでは入場予約(事前決済)と当日券を販売しています。混雑が予想される日や遠方からお越しの際など、確実に入場したい方におすすめです。公式サイトでは3週間前の10時より販売開始、入場開始時刻まではキャンセル可能(手数料なし)です。

3歳未満のお子様も安全に楽しめる!

3歳未満の子ども専用エリア〈小さなお皿〉もあります。大きな窓から自然光が注ぐ直径7mの心地よい空間で安心して遊べます。

ワークショップは毎日開催!

PLAY! PARKで毎日行なっているアートやサイエンスを学ぶ日替わりのワークショップ。
▼3-12歳ワークショップ概要
赤ちゃんから体験できる0-2歳の赤ちゃん向けワークショップ。絵の具遊びや楽器作りなどを日替わりで行います。なお、1歳未満の赤ちゃんは入場料・参加費ともに「無料」で楽しめます。

▼0-2歳ワークショップ概要

PLAY! PAPER! BABY!

赤ちゃんだって絵の具で遊びたい!手を汚さずに、安全に、絵の具で思いっきり楽しめます。
鬼になったり、うさぎに変身したり!節分、七夕、クリスマスなど季節に合わせた特別イベントも開催しています。
館内に常設の授乳室には、お湯が出るウォーターサーバーがあり、調乳ができます。また、館内では飲み物のみお召し上がりが可能です。
休憩スペースでは離乳食のお召し上がりもOKです。ベビーチェアもご用意しています。
『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの絵本づくりを参考に、アート体験ができる〈絵の具コーナー〉、グランドピアノや手作り楽器まで、自由に音楽を楽しむことができる〈スタジオ〉、アニメーションを上映する〈シアター〉など、年齢に合わせてさまざまに遊べる場所を用意しています。
2階の「PLAY! MUSEUM」との関連イベントもあり、美術館とあわせて楽しむことができます。 また、土日祝日を中心に、ゲストを招いた特別イベントも開催しています。内容は日によって異なりますので、オフィシャルサイトをご確認ください。
※ゲスト・特別イベントは事前予約が必要なものがございます。

さらに嬉しいポイントを紹介!

乳児連れでも安心!
小さなお皿の目の前に授乳スペースやオムツ替えスペースを完備しています!

【PLAY! MUSEUM】展示案内

「大どろぼうの家」ティザービジュアル © Maiko Dake

【予告】2025年7月16日(水)より「大どろぼうの家」開催!

併設の美術館、PLAY! MUSEUMにて、来場者が主役になる、没入型エンターテインメントの展覧会「大どろぼうの家」を7月16日(水)より開催します。
2025年の夏休み期間は、<どろぼう>をテーマに、大人も子どもも主役になって参加できる、没入体験型のエンターテインメント「大どろぼうの家」展を開催します。許されざる罪人でありながらも、古今東西の物語に数多く描かれてきた「どろぼう」。超人的な能力者として、謎めいたヒーローとして、時にはおっちょこちょいで親しみのある存在として、人はどろぼうに憧れ、惹かれてしまうのはなぜでしょう。
開催期間:2025年7月16日(水)ー 9月28日(日)
開館時間:10:00-18:00(入場は17:30まで)
いかがでしたか?「未知との出会い」がテーマなので、遊び方に正解はありません!それぞれの感性で無限大の遊び方が存在する「PLAY! PARK」。ぜひ親子で遊びに来てください。

PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事