子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「「ふたり 矢部太郎展」関連ワークショップ」
PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ

PLAY! PARK(プレイパーク)

東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 3階
東京都人気ランキング週間15月間6年間8
口コミを書く施設情報を送る
保存
5,333

「ふたり 矢部太郎展」関連ワークショップ

2024年04月16日 10時50分

※営業時間や定休日などは最新の情報ではない可能性があります。
お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「ふたり 矢部太郎展」関連ワークショップ

PLAY! MUSEUMの「ふたり 矢部太郎展」にあわせ、PLAY! PARK では、矢部太郎さんの作品に登場するシーンを楽しむあそびやワークショップを開催します。

※PLAY! MUSEUMとの相互割引もあります♪

「ろうそく1本、バースデー○○」

大家さんは、おはぎにろうそくを1本刺して、矢部さんのお誕生日をお祝いしました。
ろうそくが刺さるだけで、いつもの〇〇がバースデーケーキのように、ちょっぴり素敵に見えてきます。

最後はみんなでバースデーソングを歌ってお祝いしよう。
【日時】2024年4月24日(水)ー7月7日(日)までのあいだ、日替わりで開催
【会場】PLAY! PARK〈ファクトリー〉
【参加費】無料(別途PLAY! PARK入場料)
【対象】3歳以上(PLAY! PARKの入場者のみ参加できます)
【定員】10名
【参加方法】定員を超える場合、参加は抽選です
*抽選当日の各回30分前〜10分前に受付、5分前に当選者発表

「あそび屋台」

たのしい遊びスポットが、たくさん出現!
*定員なしで来場者みんながいつでも遊べる常設コーナーです。

【日時】2024年4月24日(水)ー7月7日(日)までのあいだ毎日
【会場】PLAY! PARK〈下駄箱前〉
【参加費】無料(別途PLAY! PARK入場料)
【対象】全年齢*3歳以下の子どもは保護者のサポートが必要です
【定員】なし
【参加方法】いつで遊ぶことができます

「かおぼしフリスビー」

矢部太郎さんの幼少期、お父さんとお友達みんなで夜空を見上げて眠った日のこと。
“星がみんなの顔に見えるよ” ぽつり、お父さんがつぶやきました。
みんなの顔を星にして、空高く飛ばしてみよう!

「ごきげんよう糸電話」

大家さんの挨拶は、いつでもどこでも「ごきげんよう」。
大家さんと矢部さんは、何かといつも電話を交わしていました。みんなで糸電話を作って、「ごきげんよう」の挨拶から始まるおしゃべりを楽しもう。

「ビニール凧ぶくろ」

矢部太郎さんのお父さんは、身近なもので遊びを作るのが大得意。ビニール袋だって、紐をくくりつけたら、立派な凧に変身!
屋根があるPLAY! PARKでもなんのその、どこでも遊べるビニール凧ぶくろを作ってみよう。

「モコちゃんになる」

動物園の人気者、モコちゃん。自慢のモコモコヘアーを身につけて、モコちゃんになりきろう。
*モコちゃん…『楽屋のトナくん』に登場するモコモコがチャームポイントの仲間です。

「ふたり 矢部太郎展」

芸人で漫画家、カラテカ矢部太郎が挑む初の大規模展覧会。
展示情報から制作秘話、矢部作品が確かな評価を得る理由までを紹介します。

―――――――――――――――――――
「ふたり 矢部太郎展」
2024年4月24日(水)ー7月7日(日)まで
―――――――――――――――――――

PLAY! PARK(プレイパーク)のお知らせ一覧

あなたにオススメの記事