水殿ダムの基本情報
水殿ダムの施設紹介
紅葉スポットとしても人気の全国的に希少な発電をおこなうダム
水殿ダムは、信濃川水系の梓川にあるダムです。上流の奈川渡ダム・下流の稲核ダムにはさまれ、安曇3ダムや梓川3ダムと呼ばれています。東京電力が1965年に着工し、1969年に完成。アーチ式で高さ95.5mを誇り、上池の水殿ダム・下池の稲核ダムと1基で2ヶ所の揚水発電をおこなっている点が全国的に希少です。
近くにバス停があり、トイレのあるふれあいダム広場を併設。ダム好きにはもちろん、秋には紅葉スポットとして親子での観光にも適しています。
水殿ダムの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
水殿ダムの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
水殿ダム周辺の天気予報
予報地点:長野県松本市2025年10月03日 18時00分発表
10月3日(金)

くもり
最高[前日差]
26℃[-1]
最低[前日差]
16℃[0]
10月4日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
15℃[+2]
