【楽しみ方】夏秋いちご狩り・収穫体験コース
軽井沢ガーデンファームいちご園
長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1 *農地のため住所検索や電話番号検索をされないようお願いします
- 幼児4.8
- 小学生4.0
- [口コミ7件]
長野県人気ランキング | 年間15位 |
保存
754
軽井沢ガーデンファームいちご園の見どころ
開催期間:2025-07-16(水)〜2025-11-30(日)

【楽しみ方】夏秋いちご狩り・収穫体験コース
▼夏秋いちごとは・・▼
初夏~12月上旬に収穫できるいちごを夏秋(かしゅう)いちごと呼んでいます。
日本の夏は一般的に気温が高いため、国産のいちご生産量はもともと少なく稀少性がありましたが、当園では高原特有の夏でも涼しい気候を利用して夏の間でもいちごの栽培が可能です。
夏秋いちごは爽やかな甘酸っぱさが特長の品種なのですが、いちご狩りならではの新鮮な完熟いちごはそのまま甘くて食べても大満足!とご好評をいただいております。一年を通したいちご栽培にこだわる当園が、工夫を重ねて丁寧に作り上げたいちごをお楽しみください!
初夏~12月上旬に収穫できるいちごを夏秋(かしゅう)いちごと呼んでいます。
日本の夏は一般的に気温が高いため、国産のいちご生産量はもともと少なく稀少性がありましたが、当園では高原特有の夏でも涼しい気候を利用して夏の間でもいちごの栽培が可能です。
夏秋いちごは爽やかな甘酸っぱさが特長の品種なのですが、いちご狩りならではの新鮮な完熟いちごはそのまま甘くて食べても大満足!とご好評をいただいております。一年を通したいちご栽培にこだわる当園が、工夫を重ねて丁寧に作り上げたいちごをお楽しみください!
- 受付:チケットとパックとハサミをお渡ししますお子様用のハサミもご用意していますので受付にてお申し付けください。
- 入場:いちご狩りハウス内にお入りいただきます入口付近のいちごから収穫されるお客様が多いので、ハウス内に入られましたら奥の方までお進みください。レーンの奥の方に完熟のいちごがございます。
- 収穫:ヘタの上をハサミで切って収穫します艶のある完熟いちごを吟味してお摘みください。なお、摘みながらは食べられません。ヘタの近くまで赤いものが完熟の目印です。
- 収穫:収穫したいちごはパックに並べていきますいちごは柔らかいので、たくさん入れると潰れてしまうのでご注意ください。ハウス内にはかりがございます。
- 受付にて計量: 1パック250gの目安です摘み終わりましたら、受付までパックをお持ちいただき、スタッフによる計量になります。
- 摘み取り体験が終わりましたら・・摘んだいちごはお持ち帰りいただくか、屋外もしくは受付ハウスの休憩スペースでお召し上がりになれます。晴れていれば絶景の浅間山を眺めながら、摘んだいちごをお召し上がりになることができます。雨天の場合は、受付ハウスの休憩スペースをご利用いただけます。お持ち帰りになる場合は、ご自宅やホテルなど皆様で摘まれたいちごを比べながらゆっくりとご賞味ください。お土産としてご利用されるお客様もいらっしゃいます。
