常照寺の基本情報
常照寺の施設紹介
吉田城の跡地に建つ徳川光圀公が創建した最後の寺院
水戸市の吉田城跡地に建つ臨済宗大徳寺派の寺院です。
境内一帯には中世の吉田城の土塁や空掘が残されています。
吉田城は、常陸大檬氏の族吉田氏代々の居城でしたが、その後佐竹氏の家臣の居城となったそうです!
城跡に建造された仏閣は、徳川光圀公が創建した最後の寺院だそうですよ!
本堂まで続く参道の木々は夏でも木陰をつくってくれて涼しいのでちびっこのお散歩コースや家族みんなで森林浴にもおすすめですよ☆
常照寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常照寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常照寺周辺の天気予報
予報地点:茨城県水戸市2025年09月15日 18時00分発表
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
31℃[+2]
最低[前日差]
23℃[-1]
9月17日(水)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
34℃[+3]
最低[前日差]
25℃[+2]
