瀧谷寺の基本情報
瀧谷寺の施設紹介
広い境内には名勝庭園、国宝・重要文化財もいろいろ、三国の古刹
瀧谷寺は周辺では最も640年の歴史を持つ、真言宗の古刹です。南北朝時代、1375年に開山されたといいます。戦国時代には大名の朝倉氏や柴田勝家から信仰を集め、以来、歴代領主の祈願所として、大切に守られてきました。そのため、寺には今でも多くの国宝・重要文化財が保存され、今では文化財と名勝庭園の寺として知られています。500坪を越える広さの山水庭園は、日本名勝庭園の一つとして、同時の文部省から福井県下最初の指定を受けました。境内には老木がうっそうと茂り、石畳の参道を歩くとタイムスリップしたような気分になります。
瀧谷寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
瀧谷寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 瀧谷寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | そうこくじ |
住所 | 福井県坂井市三国町滝谷1丁目7-15瀧谷寺 |
電話番号 | 0776-82-0216 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 11月1日~2月末日は、8:00~16:30 ※各々、30分前に受付終了 ※拝観所要時間は約40分です。 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 200円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 電車利用の場合、えちぜん鉄道三国芦原線・三国駅より徒歩10分 車の場合、北陸自動車道 金津I.C.から国道305号線を経由して、三国・東尋坊方面へ約20分。北陸自動車道 丸岡I.C.から県道10号線を経由して、三国・東尋坊方面へ約30分。 |
近くの駅 | 三国駅、三国港駅、三国神社駅 |
駐車可能台数 | 23台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 乗用車10台 大型バス13台. |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
瀧谷寺周辺の天気予報
予報地点:福井県坂井市2025年05月22日 12時00分発表
5月22日(木)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[-7]
最低[前日差]
15℃[-4]
5月23日(金)

晴れ
最高[前日差]
24℃[0]
最低[前日差]
15℃[0]
