子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

福井市愛宕坂茶道美術館の基本情報

福井市愛宕坂茶道美術館

福井県福井市足羽1-8-5 福井市愛宕坂茶道美術館
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

福井市愛宕坂茶道美術館の施設紹介

愛宕坂茶道美術館

明治以前、足羽山は愛宕大権現社があることから愛宕山と呼ばれており、参道にあたる
愛宕坂には、料亭や茶屋が並んでいたといいます。現在も、風情ある階段坂の周囲は緑も多く、絶好の散策路になっています。そんな場所にあるこの美術館では、一乗谷朝倉氏が育てた茶道の文化を知ることができます。朝倉家では、中級・下級武士たちの間にまで茶の湯が深く浸透していたことが、一乗谷の出土品からわかっています。朝倉氏の茶の湯文化の豊かさに触れることができます。貸茶室もあり、抹茶サービス(200円)も行っています。

福井市愛宕坂茶道美術館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

福井市愛宕坂茶道美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

福井市愛宕坂茶道美術館

オフィシャルサイト
かなふくいしあたござかさどうびじゅつかん
住所福井県福井市足羽1-8-5福井市愛宕坂茶道美術館
電話番号 0776-33-3933
営業時間09時00分 ~ 17時15分
(入館は16時45分まで)
定休日年末年始(12月28~1月4日)
展示替えなどで休館することがあります
子供の料金

中学生以下 無料

大人の料金

100円
70歳以上 無料
障害者手帳をお持ちの方 無料
※20人以上団体割引あり
※特別展の場合金額の変動あり

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス【電車】
JR福井駅から徒歩20分
【バス】
コミュニティバスすまいる(照手・足羽方面ルート)、愛宕坂下車徒歩、約1分。
京福バス運動公園線(道守高校先回り)か清水グリーンライン線で久保町下車 徒歩約2分。
【車】
北陸自動車道・福井ICから車で15分
近くの駅福井駅
駐車可能台数7台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他入館者への抹茶サービス:あり(200円)
子ども向けワークショップ(抹茶体験):あり(200円)
※カフェ・・・喫茶ルームや軽食は ございません。
入館者への抹茶サービスで入館料とは 別料金となります。
子ども向け 自分で茶筅を持ち 抹茶を点てて飲む(抹茶体験)が可能です。
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK

福井市愛宕坂茶道美術館周辺の天気予報

予報地点:福井県福井市2023年11月29日 12時00分発表

11月29日(水)

最高[前日差]

10℃[-2]

最低[前日差]

7℃[-5]

11月30日(木)

最高[前日差]

9℃[-1]

最低[前日差]

7℃[+1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック