子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

奥武観音堂の基本情報

奥武観音堂

沖縄県南城市玉城奥武108
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

奥武観音堂の施設紹介

島の人々が漂着した唐船を救助し、お礼として贈られた観音像をまつっています

南城市玉城地区奥武島(おうじま)の中央部分にある観音堂です。島といっても本島とは150mほどの橋で繋がっているので、簡単に行くことができます。1600年代に遭難した当時の唐の船を島の人々が救助したお礼として、奥武島の人々に贈られた金の観音像が祀られていました。

しかし、その後、戦争で建物も観音像も失われてしまい、戦後再建されました。現在は陶器でできた観音像が大切に安置され、島民を優しく守りながら愛されています。

奥武観音堂の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

奥武観音堂の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

奥武観音堂

オフィシャルサイト
かなおうかんのんどう
住所沖縄県南城市玉城奥武108
電話番号【南城市役所 文化課】 098-917-5374
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス(1)那覇空港からモノレール(旭橋駅下車 那覇バスターミナルへ(徒歩5分))
那覇バスターミナルからバス(琉球バス 53番 志喜屋線 バス停奥武下車)
バス停奥武から徒歩で
(2)那覇空港から車で(那覇空港自動車道南風原南ICから県道48号線・国道331号線を経由)
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

奥武観音堂周辺の天気予報

予報地点:沖縄県南城市2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

24℃[+1]

最低[前日差]

19℃[0]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

24℃[0]

最低[前日差]

18℃[+1]

あなたにオススメの記事