総持寺(長浜市宮司町)の基本情報
総持寺(長浜市宮司町)の施設紹介
境内いっぱいの牡丹が綺麗!六瓢箪めぐりのひとつでもあります。
滋賀県長浜市にある行基が開山した真言宗豊山派の古刹です。西国薬師霊場三十一番札所であり、奈良時代に開創されたといわれています。仏画や経巻、古文書類が多く、中でも愛染明王図・聖観音像は重要文化財に指定されています。境内いっぱいに咲く80種類千株の牡丹が非常に有名で、牡丹まつりも開催されます。また、豊臣秀吉ゆかりの6カ所の古社寺を巡り、瓢箪を6社寺分集める「六瓢箪めぐり」の一つにもなっています。仏像拝観の際には予約が必要。
総持寺(長浜市宮司町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
総持寺(長浜市宮司町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
総持寺(長浜市宮司町)周辺の天気予報
予報地点:滋賀県長浜市2025年09月16日 06時00分発表
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+3]
最低[前日差]
21℃[-1]
9月17日(水)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
32℃[-3]
最低[前日差]
24℃[+4]
