野上八幡宮の基本情報
野上八幡宮の施設紹介
社殿、拝殿等は桃山時代の建築!秋には獅子舞も披露されます!
和歌山県海草郡にある野上八幡宮の社殿、拝殿等は桃山時代の建築です。文化財に指定されています。神功皇后が三韓征伐の帰路、一時滞在された跡といわれ、石清水八幡宮の別宮として尊崇されてきました。10月中旬の日曜日には秋祭りが開催され、獅子舞などが披露されます。阪和自動車道海南、海南東ICから車で行くことができます。おとなデートはもちろん、おひとり、秋祭りの際にはおこさんを連れていくと喜ばれると思います!
野上八幡宮の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
野上八幡宮の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
野上八幡宮周辺の天気予報
予報地点:和歌山県海草郡紀美野町2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
34℃[+7]
最低[前日差]
26℃[+1]
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+2]
