子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)の基本情報

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)

茨城県行方市玉造甲4533-3
口コミを書く施設情報を送る

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)の施設紹介

歴代の水戸藩主、光圀も好んだ御旅館

大場家住宅へようこそ!
「大山守大場家住宅(おおやまもりおおばけじゅうたく)」は、
寛永2年~7年間(1625~30年)に水戸藩南群の、藩の政治を行う藩政事務所として作られました。
また、水戸藩主が領内を視察するときの宿泊所(御旅館)として使用され、
初代頼房公をはじめ、歴代の藩主である光圀公などもご宿泊されています。
屋敷は玉造城を背にして建てられた茅葺の住宅で、典型的な農家造りの建物です。
藩主のため「御殿部」という数奇屋風の部屋も用意されており、
長屋門を構えた郷士の歴史的な建物となっています。

現在では一般のお客様のほか、映画やTVなど撮影にも使用されています。
お子様向けに冊子などもご用意していますので、四季折々の大場家へ遊びに来て下さい☆

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)の見どころ

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)の口コミ(1件)

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)

オフィシャルサイト
かなおおやまもりおおばけじゅうたく おおやまもりおおばけごうしやしき
住所茨城県行方市玉造甲4533-3
電話番号【大場家保存協会 事務局】 0299-55-3230
※犬などをお連れの際は、抱っこをお願いしています。
※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです
営業時間10時00分 ~ 16時00分
午前10時~午後4時(入館は3時まで)
団体の平日見学については先にご連絡いただけますと幸いです。
定休日月曜日金曜日日曜日
子供の料金

200円
小学生以下 無料

大人の料金

300円
有料
※詳細は公式サイトでご確認ください。

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス車 
【常磐自道車道】 ●土 浦 北 IC ⇒国道354号(霞ヶ浦大橋経由)・・・・・約45分
【   〃   】   ●千代田石岡IC⇒国道6号 ⇒ 国道355号 ・・・・・約40分
【北関東自動車道】 ●茨城空港北IC⇒県道水戸・神栖線・・・・・約25分

電車
【 JR常磐線 】  ●石岡駅⇒[関鉄グリーンバス(かしてつバス)]⇒玉造下宿 下車・約45分 ⇒ バス停より徒歩・約5分
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
感染症対策任意となりますが、入口にアルコールスプレーをご用意しております。

大山守大場家住宅(大山守大場家郷士屋敷)周辺の天気予報

予報地点:茨城県行方市2025年09月15日 06時00分発表

9月15日(月)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

29℃[-2]

最低[前日差]

24℃[-1]

9月16日(火)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

31℃[+2]

最低[前日差]

23℃[0]

あなたにオススメの記事