子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

弥陀ヶ原の基本情報

弥陀ヶ原

富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

弥陀ヶ原の施設紹介

日本最大級の高層湿原。珍しい昆虫・植物の宝庫です。

立山連峰の玄関口、富山県立山町芦峅寺(あしくらじ)に位置する溶岩台地「弥陀ヶ原」。「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(通称ラムサール条約)」登録湿地のひとつで、標高1600m~2100mほどの場所に東西4km×南北2kmにわたって広がります。湿原保護のために整備された木道が延々と続きます。「餓鬼(ガキ)の田」と呼ばれる池塘(ちとう=泥炭地の中にある小湖沼)が点在し、珍しいトンボや色鮮やかなチョウが数多く生息しています。初夏に綿毛をたなびかせるワタスゲ、秋に一帯を赤く染めるナナカマドやダケカンバなど、高山植物の宝庫でもあります。弥陀ヶ原バス停から15分ほどの位置にある「立山カルデラ展望台」では、立山噴火口に形成された鍋状カルデラの雄姿を一望できます。

弥陀ヶ原の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

弥陀ヶ原の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

弥陀ヶ原

かなみだがはら
住所富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林
電話番号 076-462-9971
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

弥陀ヶ原周辺の天気予報

予報地点:富山県中新川郡立山町2025年09月15日 00時00分発表

9月15日(月)

くもり

最高[前日差]

33℃[+6]

最低[前日差]

24℃[+2]

9月16日(火)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

32℃[-1]

最低[前日差]

22℃[-2]

あなたにオススメの記事