五太子の滝の基本情報
五太子の滝の施設紹介
水音が高く響いて鼓を打つ音に似ていると鳴滝とも言われる名滝です。
国見岳の西南にある一光川上流にある名瀑「五太子の滝」。落差20mを一気に流れ落ちる清流は見応えがあります。水音が鼓を打つ響きに似ていることからまたの名を「鳴滝」とも呼ばれています。国道から滝までの渓流沿いには遊歩道があり、周辺にアジサイの咲く梅雨の時期や、初夏には涼を求めてハイキングに訪れる人が絶えません。五太子地区の由来は、この地に応神天皇の末えいが住んだからだと伝えられています。下流のほうに、小さい滝もあります。
五太子の滝の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
五太子の滝の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
五太子の滝周辺の天気予報
予報地点:福井県福井市2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+5]
最低[前日差]
10℃[-2]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+2]
