針ノ木岳の基本情報
針ノ木岳の施設紹介
長野県との境をなす後立山連峰の一峰。
針ノ木岳は中部山岳国立公園内にあり、後立山連峰の最南端の山です。白馬岳のように後立山連峰の」特徴的な非対称山稜は見ることが出来ませんが、その形はピラミッドのようで日本二百名山に選ばれています。名前の由来は大正初期に日本山岳会員であった辻本満丸が針ノ木峠にちなんで付けました。「針ノ木」とは周辺の谷に生息しているミヤマハンノキの事を言います。北アルプス全体を眺望するのに優れています。又頂はピラミッドのような容姿をしています。
針ノ木岳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
針ノ木岳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
針ノ木岳周辺の天気予報
予報地点:富山県中新川郡立山町2025年09月19日 06時00分発表
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
21℃[-1]
9月20日(土)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
32℃[+4]
最低[前日差]
20℃[+2]
