兜山古墳の基本情報
兜山古墳の施設紹介
二段築成の円墳で北陸地方最大。
福井県鯖江市神明町に「兜山古墳」はあります。北陸地方最大の二段になる円墳です。南北にはもう1基ずつの古墳があり、兜を置いたような形に見えることから「兜山」の名がついたとされます。またお供えの鏡餅のようにも見えます。9基の烏ケ森(からすがもり)古墳群も兜山古墳の南側の神明社の土地にあります。古墳の上部には「八幡神社」があり、境内全体が古墳になっています。「兜山古墳」の周辺には数十基の古墳があり一大古墳群の地域であったとされます。
兜山古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
兜山古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
兜山古墳周辺の天気予報
予報地点:福井県鯖江市2025年05月25日 00時00分発表
5月25日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
20℃[-2]
最低[前日差]
14℃[-2]
5月26日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
22℃[+2]
最低[前日差]
12℃[-2]
