板取宿の基本情報
板取宿の施設紹介
現在でも、本陣や商家など茅葺きの民家が残されています。
柴田勝家が、1578年(天正6年)信長の居城・安土桃山城へ参勤の為、栃の木峠を通る道を改修したことから栄えたといわれる「板取宿」。「板取宿」は北国街道沿いの大きな宿場・今庄宿の次にあり、近江と越前を結ぶ主要な宿場町として賑わいをみせていました。現在でも、本陣や商家などの茅葺きの民家が4件保存されており、公園やトイレを備えた観光スポットとなっています。当時の面影を残す宿場・板取宿へおでかけして、歴史にふれてみませんか?
※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。
板取宿の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
板取宿の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
板取宿周辺の天気予報
予報地点:福井県南条郡南越前町2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
11℃[+7]
5月7日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
7℃[-4]
