桜谷古墳の基本情報
桜谷古墳の施設紹介
高岡市にある有力首長のお墓
桜谷古墳は富山県高岡市にある古墳です。大正7年に諏訪杜の老松を掘り起こしたら、内行花文鏡と管玉13個が出土しました。その後、周辺を発掘調査したところ、7基の円墳と2基の前方後円墳が見つかりました。2基の前方後円墳は後に国の史跡として指定されています。1号墳は柄鏡の形状をしています。2号墳は帆立貝の形をしています。どちらも内部は未調査ながら、出土品と地方では珍しい大型の古墳であること、立地条件がいいことなどから、有力首長の墓(一説には大河音足尼一族の墓)と言われています。
桜谷古墳の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
桜谷古墳の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
桜谷古墳周辺の天気予報
予報地点:富山県高岡市2025年11月28日 00時00分発表
11月28日(金)

雨 のち くもり
最高[前日差]
15℃[-2]
最低[前日差]
7℃[+1]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
13℃[-2]
最低[前日差]
4℃[-3]

