普門寺(山梨市)の基本情報
普門寺(山梨市)の施設紹介
桜の一木造の木造薬師如来坐像がある寺院
巨峰の生産日本一として知られる山梨市牧丘町に妙高山普門寺があり、建久年間(1190~1198)に源義光の孫にあたる安田義定によって開基されたと伝えられます。
寺の本尊である薬師如来像は、山梨県文化財に指定されています。像の高さは78.8㎝、左手を膝の上に置き薬壺を持ち、右手は施無畏の印を示しています。平安時代中期~後期頃の作とされています。桜材の一木造で胴の背面に原始的な背ぐりが施され、一木造の特色を示しています。この仏像は奈良時代の僧である行基作とも伝えられ、毎年4月に開帳されています。
普門寺(山梨市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
普門寺(山梨市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
普門寺(山梨市)周辺の天気予報
予報地点:山梨県山梨市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
34℃[+7]
最低[前日差]
23℃[+2]
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
34℃[0]
最低[前日差]
24℃[+1]
