四阿山の的岩の基本情報
四阿山の的岩の施設紹介
巨大な屏風のように連なっている。
鳥居峠登山口から四阿山の山頂に続く尾根の中腹にある、屋根上に突起する大岩脈で、巨大な屏風のように連なっているのため、「屏風岩」とも呼ばれています。昭和15年に国指定天然記念物に指定されています。大きさは幅2~3メートル、高さは最高で15メートルもあります。全長は約200メートルにもおよんでいます。今でも的岩には伝説が残っています。その昔に、善光寺を参詣の途中に菅平を訪れた源頼朝がは巻狩りを楽しんで、弓を披露していたところ、矢を命中させた大岩が的岩だといわれています。
四阿山の的岩の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
四阿山の的岩の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
四阿山の的岩周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年09月15日 00時00分発表
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[+4]
最低[前日差]
22℃[0]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
21℃[-1]
