常楽寺(上田市別所温泉)の基本情報
常楽寺(上田市別所温泉)の施設紹介
慈覚大師の草創という古寺。
建立は天長2年(825年)です。三楽寺の一つとして建立されました。三楽寺とは「長楽寺」「安楽寺」「常楽寺」の三つの総称です。そのうち長楽寺は焼失し、北向観音堂の参道入口に碑を残すのみとなっています。常楽寺は鎌倉時代には天台教学の拠点として大いに栄えました。本堂は茅葺で、平成15年(2003年)の改修で建立当時の建築に改められました。本尊は「妙観察智弥陀如来」です。上田電鉄別所線の「別所温泉駅」から歩いて約10分です。
常楽寺(上田市別所温泉)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
常楽寺(上田市別所温泉)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
常楽寺(上田市別所温泉)周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
31℃[+4]
最低[前日差]
21℃[0]
9月16日(火)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
21℃[-1]
