玄向寺の基本情報
玄向寺の施設紹介
「ぼたんの寺」として知られる寺院
日本アルプスをのぞむ松本の東山麓に位置する玄向寺は、1561年(永禄4年)に長誉上人が創建した浄土宗の寺院です。江戸時代には松本城主の水野氏によって保護され、栄えました。「ぼたんの寺」として有名で。境内や参道には120種類1200株のぼたんが植えられていて、春には、赤やピンク、黄色や濃い紫など、多彩に花が咲き誇ります。「ぼたんの寺」として有名で、毎年、県内はもちろん県外からも多くの見物客が訪れます。
玄向寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
玄向寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
玄向寺周辺の天気予報
予報地点:長野県松本市2025年09月14日 00時00分発表
9月14日(日)

くもり 一時 雨
最高[前日差]
29℃[+2]
最低[前日差]
21℃[+1]
9月15日(月)

くもり のち 雨
最高[前日差]
31℃[+2]
最低[前日差]
21℃[0]
