明通寺の基本情報
明通寺の施設紹介
国宝や重要文化財の宝庫。素晴らしい三重塔は必見です!
福井県小浜市にある真言宗の寺院で、山号は棡山(ゆずりさん)です。大同元年(806年)、征夷大将軍・坂上田村麻呂公が蝦夷征伐に際して創建したと伝えられています。本尊は薬師如来で、鎌倉時代建立の本堂と総高約22mの見る者を圧倒する見事な三重塔はいずれも国宝に指定されています。また、木造降三世明王立像、木造深沙大将律蔵、木造不動明王立像は国の重要文化財となっており、見どころの多い寺院としても知られています。福井県内で建造物が国宝に指定されているのは明通寺だけです。
【本堂】
堂は、正面5間(14.72m)側面6間(14.87m)で、入母屋造檜皮葺の建物、国宝に指定されています。実長ではほぼ正方形のお堂です。梁間中央の柱筋の格子戸で二分されており、外陣では側廻り一間通りの床を低くし、内陣では来迎柱の位置を少し後ろに下げて仏前を広めるなど、手法は巧妙でとても珍しいものだといわれています。また、仏像四体(木造薬師如来坐像・木造降三世明王立像・木造深沙大将立像・木造不動明王立像)が国指定重要文化財となっています。
【三重塔】
総高約22m、三重塔は国宝に指定されています。文永7年(1270年)の建立にかかり、純和様で、外形・内部彩色ともに優れています。地方にありながら様式のくずれがなく、国内でも鎌倉建築を代表する建造物だといわれています。周囲との調和がとれた美しく荘厳な姿は素晴らしく、訪れる人の目を引きつけています。
明通寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
明通寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 明通寺 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みょうつうじ |
住所 | 福井県小浜市門前5-22 |
電話番号 | 0770-57-1355 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ※12~2月は16:30まで |
定休日 | 年中無休 |
子供の料金 | 小学生:200円 |
大人の料金 | 400円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 舞鶴若狭自動車道「小浜IC」から車で13分 北陸自動車道「敦賀IC」から車で60分 ・電車の場合 JR小浜駅より、あいあいバス池河内線にて「明通寺」下車 JR東小浜駅よりレンタサイクル5km |
近くの駅 | 東小浜駅、小浜駅 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
明通寺周辺の天気予報
予報地点:福井県小浜市2025年04月25日 12時00分発表

晴れ
最高[前日差]
18℃[+2]
最低[前日差]
10℃[0]

晴れ
最高[前日差]
20℃[+3]
最低[前日差]
7℃[-1]
