町田市子ども創造キャンパスひなた村の基本情報
町田市子ども創造キャンパスひなた村の施設紹介
町田市の自然の中で遊べるスポット。親子ルームなど多彩な施設があります
「町田市子ども創造キャンパスひなた村」は、町田市のほぼ中央の緑豊かな小高い丘(標高105.8m、面積は67,000㎡)にあり、林の中の広場やレクリエーションルーム、カリヨンホールなどを備えた子どもたちのための施設です。
子どもたちの心身の健やかな育成を図るため、野外体験、創作体験、担い手育成等の事業を展開しながらも、市民の活動拠点として、ホールやレクリエーションルーム、炊事場などの施設貸出もしています。
町田市子ども創造キャンパスひなた村の口コミ(1件)
町田市子ども創造キャンパスひなた村の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 町田市子ども創造キャンパスひなた村 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | まちだしこどもそうぞうきゃんぱすひなたむら |
住所 | 東京都町田市本町田2863 |
電話番号 | 042-722-5736 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 子供の居場所としての利用 (4月から9月)午前9時から午後6時 (10月から3月)午前9時から午後5時 受付は午前9時から午後5時までとなります。 |
定休日 | 第1・第3火曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日 年末年始(12/28~1/4) |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 小田急線町田駅北口POPビル前21番線のバス停より本町田経由「野津田車庫行き」または「鶴川駅行き」、『ひなた村バス停』下車、約10分 バス下車後、「木曽団地東交差点」の横断歩道を渡り、今井谷戸方面へと約200メートル進み、駐車場の先を右折します。アーチをくぐり、坂道を登り、池の横の階段を上ると「ひなた村施設」があります。 |
近くの駅 | 玉川学園前駅、町田駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 日向山麓の鎌倉街道沿い、及び施設の裏側の2箇所にそれぞれ20台分 施設の裏側の駐車場は、体の不自由な方や大きな荷物のある方の優先利用、一般の方は鎌倉街道沿いの駐車場をご利用ください。 ※いずれも数に限りがありますので、なるべく公共交通機関で来場いただくようお願いいたします。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | この施設は「赤ちゃん・ふらっと」施設です。 「赤ちゃん・ふらっと」は、小さなお子様連れの方のための授乳やおむつ替え等ができるスペースの愛称です。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 雨でもOK ![]() オムツ交換台 |
町田市子ども創造キャンパスひなた村周辺の天気予報
予報地点:東京都町田市2025年05月02日 12時00分発表
5月2日(金)

雨 時々 晴れ
最高[前日差]
17℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+4]
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
11℃[-4]
