子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

日本土人形資料館の基本情報

日本土人形資料館

長野県中野市大字中野1150
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

日本土人形資料館の施設紹介

絵付け体験もできる土人形の資料館で、素朴な土のぬくもりを知る

京都伏見と愛知三河の流れをくむ二つの技法が今なお受け継がれている中野の土人形。「日本土人形資料館」では、人形づくりの伝統技法を伝えるとともに、中野土人形をはじめ、全国の土人形約2000点を収蔵、展示しています。

また、土人形の絵付け体験も開催。素焼きの土人形にネオカラーで彩色し、世界でたったひとつのあなただけの土人形ができます。小犬、うさぎ、招き猫など、30分程度300円くらいから挑戦できて気軽です。可憐で愛らしく、潤いと安らぎを与えてくれる土人形の世界を、じっくりご堪能ください。

日本土人形資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

日本土人形資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

日本土人形資料館

オフィシャルサイト
かなにほんつちにんぎょうしりょうかん
住所長野県中野市大字中野1150
電話番号 0269-26-0730
営業時間9:00~17:00(3月~11月)
10:00~16:00(12月~2月)
定休日木曜日
年末年始(12/29~1/3)
子供の料金

高校生以下 150円
未就学児 無料

大人の料金

300円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス信州中野ICから6km 20分
近くの駅中野松川駅信州中野駅信濃竹原駅
ジャンル・タグタグを見る
その他伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
ベビーカーOK
売店

日本土人形資料館周辺の天気予報

予報地点:長野県中野市2025年09月14日 00時00分発表

9月14日(日)

雨 のち 晴れ

最高[前日差]

28℃[0]

最低[前日差]

22℃[0]

9月15日(月)

くもり 時々 晴れ

最高[前日差]

30℃[+2]

最低[前日差]

21℃[-1]

あなたにオススメの記事