子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

飯田市考古資料館の基本情報

飯田市考古資料館

長野県飯田市上川路1004-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
2

飯田市考古資料館の施設紹介

旧石器時代から中・近世までの遺物が数多く展示されている資料館

中央自動車道建設に伴う発掘調査により、先土器時代からの遺物を展示している「飯田市考古資料館」。旧石器時代から近世まで時代ごとに展示し、飯田の歴史をわかりやすく紹介しています。主な展示品は、旧石器時代の石器や縄文時代の土器・尖頭器、弥生時代の土器・石器、古墳時代の馬具・武具・須恵器、平安時代の緑釉陶器、中・近世の陶磁器など。また、付近には重要文化財山門をはじめ数々の文化財を有する古刹・開善寺や、県史跡である御猿堂古墳・馬背塚古墳など多くの古墳が現存しています。

飯田市考古資料館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

飯田市考古資料館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

飯田市考古資料館周辺の天気予報

予報地点:長野県飯田市2025年09月22日 00時00分発表

9月22日(月)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

28℃[-2]

最低[前日差]

17℃[0]

9月23日(火)

晴れ のち 雨

最高[前日差]

27℃[-1]

最低[前日差]

17℃[0]

あなたにオススメの記事