道の駅 伊方きらら館の基本情報
道の駅 伊方きらら館の施設紹介
日本一細長い佐田岬半島の「佐田岬メロディーライン」の中間地点に建つ休憩スポット
愛媛県西宇和郡の伊方町を走る国道197号線沿いにある道の駅です。四国の最西端、日本一細長いと称される佐田岬半島の「佐田岬メロディーライン」の中間地点に位置します。敷地内には、魚に直に触れることができる「ふれあい水槽」が人気を呼んでいます。2Fには「アクアリウム」があり、お部屋いっぱいに海中の映像が映し出され魚にタッチするとアクションをおこします。
特産品販売店には、ほぼ年間通して多種の柑橘や柑橘加工品、海産物加工品が並びます。
屋上の展望デッキからは、瀬戸内海と宇和海の眺望が360度のパノラマで広がります。
道の駅 伊方きらら館の口コミ(1件)
道の駅 伊方きらら館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 道の駅 伊方きらら館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | みちのえき いかたきららかん |
住所 | 愛媛県西宇和郡伊方町九町3-179-1 |
電話番号 | 0894-39-0230 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時30分 |
定休日 | 12/31,1/1は時間短縮あり |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 松山より国道378号線にて双海・長浜経由120分 八幡浜より国道197号線にて車で約30分 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 普通車:43台 大型車:4台 身障者用:1台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 無料休憩室あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
道の駅 伊方きらら館周辺の天気予報
予報地点:愛媛県西宇和郡伊方町2023年12月03日 02時00分発表
12月3日(日)

曇のち晴
最高[前日差]
14℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-1]
12月4日(月)

晴のち曇
最高[前日差]
15℃[+1]
最低[前日差]
6℃[+1]
情報提供:

