はちみつ蔵の基本情報
はちみつ蔵の施設紹介
養蜂やハチミツについて学べるほか、味比べ体験やおみやげで存分に味わう
はちみつ好きな人なら一度は訪れて欲しいのが、車山高原の宿泊エリア内にある「はちみつ蔵」。“小さな森の宿ぎんのさじ”に併設された小さな博物館です。蔵の壁のこて絵(左官職人が描く絵)のミツバチがシンボルになっています。館内は、展示室、研修室、はちみつのお店の3つのスペースに分かれており、養蜂講座など年間を通じて様々なイベントも開催されています。
国産の20種以上のハチミツの食べ比べができるのはここだけ。なんともおいしそうな体験をしに年間1000人以上の人が訪れる。あま~いハチミツの魅力を、食べながら学んでみては?ハチミツマイスターがお手伝いしてくれます。
はちみつ蔵の口コミ(1件)
はちみつ蔵の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | はちみつ蔵 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | はちみつぐら |
| 住所 | 長野県茅野市北山3413-81 |
| 電話番号 | 0266-68-2444 |
| 営業時間 | 09時30分 ~ 16時00分 土日祭日営業・7/20~8/31(毎日営業)・12~3月はショップでの販売のみ GW【4月28日~5月6日毎日開館) |
| 定休日 | 4・11月は休館 |
| 子供の料金 | 入館無料 |
| 大人の料金 | 入館無料 |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | 中央道諏訪ICから国道152号で40分・佐久ICから国道142号・152号で50分 |
| 駐車可能台数 | 11台 |
| 駐車場料金 | 無料 |
| 駐車場詳細 | 隣接の小さな森の宿ぎんのさじの駐車場をご利用ください |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| その他 | 虫・昆虫を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 ミュージアムショップあり:〇 |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
はちみつ蔵周辺の天気予報
予報地点:長野県茅野市2025年11月03日 18時00分発表
11月3日(月)

晴れ
最高[前日差]
11℃[-5]
最低[前日差]
3℃[-1]
11月4日(火)

晴れ
最高[前日差]
15℃[+5]
最低[前日差]
0℃[-3]







