真田氏歴史館の基本情報
真田氏歴史館の施設紹介
真田一族の歴史を古文書や武具等からひもとく。甲冑や六文銭の陣幕、旗は必見
NHKドラマ“真田太平記”で有名な、武田二十四将として活躍した真田幸隆をはじめとする真田一族の歴史を、古文書や武具等の豊富な資料で紹介している「真田氏歴史館」。年代に沿った展示内容で、真田氏の活躍の様子をわかりやすく理解することができます。見どころは真田昌幸・信之・幸村親子の精巧に復元された武具のほか、六文銭の陣幕や旗など。大坂夏の陣図屏風の複製品もあります。敷地内には真田氏が上田城を築城する以前の居館跡の“真田氏館跡”や、郷土料理が食べられる“真田庵”も隣接。
真田氏歴史館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
真田氏歴史館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 真田氏歴史館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さなだしれきしかん |
住所 | 長野県上田市真田町本原2984-1 |
電話番号 | 0268-72-4344 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時00分 |
定休日 | 火曜日 火曜日が祝祭日の場合は翌日が休館 年末年始 ※7月20日~8月31日は無休 |
子供の料金 | 小・中学生100円 |
大人の料金 | 250円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 上田菅平ICから5km 8分 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 武器・武具を学ぶ:〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
真田氏歴史館周辺の天気予報
予報地点:長野県上田市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-5]
最低[前日差]
6℃[-4]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+4]
最低[前日差]
3℃[-3]
