福井県立歴史博物館の基本情報
福井県立歴史博物館の施設紹介
昭和のくらしの再現など、ユニークな展示が好評の歴史博物館で学ぶ歴史や文化
平成15年にリニューアルオープンした「福井県立歴史博物館」。北陸(富山県、石川県、福井県)エリアでも珍しい博物館となっています。
福井の歴史や文化が生み出したさまざまなモノの魅力と出会い、なつかしい思い出がよみがえり、見る人を元気にします。
歴史ゾーンでは、福井の歴史の流れを学んでいただけます。トピックゾーンは企画展示室で、昭和30~40年代を再現した昭和のくらしコーナーが人気です。
収蔵庫をイメージした展示と、整理・調査などの作業室のようすが見られるオープン収蔵庫や、博物館オリジナルのビデオ番組や、高精細画像、資料データの検索ができる情報ライブラリーなど、飽きない工夫がされている博物館です。
※掲載情報は【福井県】のオープンデータを活用しています。
福井県立歴史博物館の口コミ(1件)
福井県立歴史博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 福井県立歴史博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふくいけんりつれきしはくぶつかん |
住所 | 福井県福井市大宮2-19-15 |
電話番号 | 0776-22-4675 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 第2・第4水曜日 年末・年始 (12月28日から1月2日まで) 施設メンテナンスのため臨時休館あり |
子供の料金 | 高校生以下無料 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道 福井北インターから西へ約15分 |
近くの駅 | 西別院駅、田原町駅、まつもと町屋駅 |
駐車可能台数 | 60台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 ※掲載情報は福井県のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 食事持込OK |
関連ページ |
福井県立歴史博物館周辺の天気予報
予報地点:福井県福井市2025年05月08日 12時00分発表
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
6℃[-2]
5月9日(金)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
14℃[+7]
