燕・三条・岩室・弥彦の神社・寺院のおでかけスポット一覧
新潟市南区、新潟市西区、新潟市西蒲区、三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町のおでかけスポットを表示しています。
燕・三条・岩室・弥彦の神社・寺院おでかけスポット検索
燕・三条・岩室・弥彦の神社・寺院の遊ぶところ一覧
5件中1〜5件
- サマーボブスレー706をはじめ、大人気アクティビティが充実☆保存902
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢490
[世界最大級166人乗りロープウェイで、標高870mの山頂駅まで約7分間の空中散歩を楽しむことができます。 高山植物の花々を見ることができるアルプの里... - 万葉集にも登場する古社。パワースポットとして注目されています。
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
[越後平野西部、弥彦山の麓に鎮座しするお弥彦様こと「彌彦神社」。いつ創建されたかは不明ですが、万葉集にもその名が見られます。近年はパワースポットのひとつとし...- 神社・寺院
- 地域に愛される、開かれお寺
新潟県新潟市西蒲区角田浜1056
鎌倉時代末期の正和2年(1313年)に創建された歴史深い「角田山 妙光寺」。海と山に囲まれた自然環境のなかで、歴史を伝えつつ全国の先駆けといわれる永代供養...- 神社・寺院
- 観光
- 社号額だけでも畳12枚分の大きさ。保存1
新潟県西蒲原郡弥彦村矢作
彌彦神社は越後平野西部の弥彦山山麓に鎮座し、弥彦山を神体山として祀る神社である。彌彦神社の御祭神・天香山命は天照大神の御曾孫にあたられ、越後国の文化・産業...- 神社・寺院
- 座禅体験で「心の癒し」を。保存5
新潟県南蒲原郡田上町田上乙1374
「東龍寺(とうりゅうじ)」は、弘仁五年(814年)あるいは天長五年(828年)に、真言宗として開創されたお寺で、正慶元年(1332年)に、無障全用国師によ...- 神社・寺院
- 良寛ゆかりの場所。保存3
新潟県燕市国上1407
国上寺(こくじょうじ)のある国上山(くがみやま)は、雲高山または雲上山と言われ、古くは飛鳥時代に聖徳太子がこの山に登って雲上記を書いたとも言われています。...- 神社・寺院
- 体験型アスレチックで忍者修行◎家族みんなで遊び尽くせ!保存5,042
長野県長野市戸隠3193
[2025年シーズンは「4月26日(土)」にOPEN予定! 長野県の北部、標高1,200メートルの澄んだ空気と豊かな森に囲まれた戸隠(とがくし)は、かつて...