佐渡・佐渡島の観光のおでかけスポット一覧
佐渡・佐渡島にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
佐渡市のおでかけスポットを表示しています。
佐渡・佐渡島の観光おでかけスポット検索
佐渡・佐渡島の観光の遊ぶところ一覧
21件中1〜15件
- そば打ちや手作り体験に縁日、今年のGWは雪遊びまで楽しめます!保存4,023
新潟県南魚沼市樺野沢112-1
[待ちに待ったGW! ホテルグリーンプラザ上越は、併設する上越国際プレイランドのフリーパス付きプランをご用意して皆様をお待ちしております。 園内をぐ... - 日本最大の金銀山。
新潟県佐渡市下相川1305
[佐渡金山は1601年に山師3人により開山されたと言われています。我が国の近世における最大の金銀山で、1603年には徳川幕府の直轄の天領で佐渡奉行所が置かれ...- 観光
- 佐渡ゆかりの歴史上人物の等身大ロボットで体感!保存25
新潟県佐渡市真野655
佐渡に配流された順徳上皇・日蓮・世阿弥の歴史を等身大のハイテクロボットや実物大のセット、そして音や光の演出により800年前の佐渡をリアルに再現。安寿伝説・...- 博物館・科学館
- 観光
- 展望台からの雄大なパノラマと海中の神秘的な光景を両方楽しめます!保存47
新潟県佐渡市北狄1561
尖閣湾揚島遊園は新潟県佐渡島にあり、姫津から北狄まで約3kmの海岸に広がる5つの小湾の総称です。 天下の絶景と賞され世界一と呼ばれている北欧ノルウェーの...- 体験施設
- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 佐渡の南玄関として活躍!保存0
- トキと一緒に数億年の歴史を旅しよう★日本海に削られた海岸美を見よう!保存16
新潟県佐渡市八幡2041 佐渡博物館内
佐渡は特別天然記念物トキが生息する島として有名ですが、それだけでなく、日本海が誕生する前の火山活動によって生まれた大金銀鉱脈や、日本海の荒波によって削られ...- 自然景観
- 観光
- ファミリーにぴったりなお花見スポット保存2
新潟県佐渡市真野
1221年の承久の乱で敗北し佐渡に流された順徳上皇が22年間過ごした真野宮跡に広がる公園。 佐渡随一の桜の名所でもあり、毎年4月中旬には遊歩道に沿って約...- 公園・総合公園
- 観光
- たらい舟で海を散歩しよう!保存21
- 大佐渡トレッキングコースのほぼ中間部。保存0
新潟県佐渡市椿
正式名はタダラ峰と言い、900メートル級の3つの山を合わせた高原一帯を別名「ドンデン山」と呼んでいます。2004年には「新・日本百名山」にも選ばれ、頂が丸...- 自然景観
- 観光
- 佐渡能の中心的地位を保ってきた本間家。保存1
新潟県佐渡市吾潟987
本間家能舞台は新潟県佐渡市にある能舞台です。明治18年に建設されました。佐渡には30程の能舞台がありますが、佐渡の能の家元が所有している、唯一の個人所有の...- 観光
- 全国的にも貴重な遺跡。保存4
- 存在感のある時鐘と鐘楼。保存1
新潟県佐渡市相川八百屋町4
版画美術館のすぐ裏手に大きな鐘楼があります。これは1700年代初頭から、約200年にわたって相川の町に時刻を知らせてきた鐘とそれを釣っていた鐘楼です。 初...- 観光
- 大安寺境内に建立された巨大な五輪塔。保存1
新潟県佐渡市相川江戸沢町
河村彦左衛門は、元は上杉氏の家臣で、関ヶ原の戦いの後に代官として佐渡で検地奉行を務めました。その後、徳川家康に排斥されて佐渡を去り、慶長13年(1608)...- 観光
- 遠浅で美しい海を一望する景勝地保存0
新潟県佐渡市小木地区
新潟県佐渡市の南西部に位置する海岸景勝地。国の天然記念物及び名勝に指定されているスポットです。海岸線の長さは約8キロメートルで、玄武岩、粗面岩などが古くは...- 自然景観
- 観光
- 愛染明王と八祖との画像が残ります。保存0
新潟県佐渡市羽茂本郷4448
佐渡市にある真言宗の寺院です。人皇五十二代嵯峨天皇の、弘仁二年(811年)に開基されました。嵯峨天皇(弘仁天皇)の勅願によって建てられた寺なので弘仁寺 ...- 神社・寺院
- 観光
- 羽茂本間氏の居城跡。保存2
新潟県佐渡市羽茂本郷946
新潟県佐渡市の「羽茂城跡」は、室町時代に建造された羽茂本間氏の居城跡です。羽茂城跡は羽茂川下流の城山にあります。遺構の状態が比較的良好であることから、新潟...- 観光
- 300品種の彩りガーデンや大花壇の地上絵など見どころ満載!!保存277
富山県砺波市中村100-1
[富山県砺波市の砺波チューリップ公園に隣接するチューリップ博物館。チューリップは、富山県の県花、砺波市の市花となっています。その春の花チューリップが1年中見...