子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

広島・宮島の初詣スポット一覧

広島市中区、広島市東区、広島市南区、広島市西区、広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市安芸区、広島市佐伯区、大竹市、廿日市市、府中町、海田町、熊野町、坂町のおでかけスポットを表示しています。

広島・宮島の初詣おでかけスポット検索

広島・宮島の初詣の遊ぶところ一覧

23件中1〜15件
  • 広さはなんと畳857枚分。豊臣秀吉が建立を命じた未完成の大経堂

    広島県廿日市市宮島町

    評価3.7
    [口コミ3]
    畳857枚分の壮大なスケールから、千畳閣と呼ばれてきた宮島で最大の建物。1587年に豊臣秀吉が戦没者の供養のために政僧・安国寺恵瓊に建立を命じたものです。...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 海上にそびえたつ朱色の大鳥居。何度でも訪れたい、魅惑の世界遺産!!

    広島県廿日市市宮島町1-1

    評価4.4
    [口コミ9]
    「安芸の宮島」こと嚴島にある嚴島神社。 世界遺産にも登録されており、年間を通して多くの観光客が国内外から訪れます。 平安時代に平清盛により造営され...
    • 神社・寺院
  • 伊藤博文も深く信仰し、何度も訪れ弥山登山道の改修にも尽力されました。

    広島県廿日市市宮島町210 (宗) 大聖院

    評価3.3
    [口コミ1]
    大聖院(だいしょういん)は真言宗御室派の大本山の寺院です。明治維新までは厳島神社の別当寺として祭祀を司り、社僧を統括してきました。観音堂本尊の十一面観世音...
    • 神社・寺院
  • 日本唯一の「六枚重三段葺」の建物です。

    広島県廿日市市宮島町大元

    評価4.0
    [口コミ1]
    宮島水族館を厳島神社とは逆方面に行くと大元公園があり、その中に大元神社があります。厳島神社ができる前からの古社だと言われています。日本で唯一現存している六...
    • 神社・寺院
  • 広島の平和のシンボル。七五三や安産祈願などでも多くの人が訪れます。

    広島県広島市中区基町21番2号

    評価3.0
    [口コミ1]
    明治元年、明治維新の戊辰の役で戦没した78柱の広島藩士を奉祀したのがこの神社のはじまりです。 それ以来、戦争の戦没者や原爆の犠牲者の神霊を祀ってきました...
    • 神社・寺院
  • 秋は紅葉の名所として知られています。

    広島県広島市西区三滝山411

    未評価
    口コミ募集中!
    三滝観音として親しまれている三瀧寺(みたきでら)は、広島市の北西の三滝山の中腹に位置する高野山真言宗の寺院です。809年(大同4年)弘法大師空海によって創...
    • 神社・寺院
  • 鎌倉時代の仏像を多数所蔵しています。

    広島県廿日市市宮島町3番地

    未評価
    口コミ募集中!
    正式には亀居山放光院大願寺(ききょざんほうこういんだいがんじ)と呼ばれ、本堂には江ノ島、竹生島とともに日本三大弁財天の一つと言われる厳島弁財天が祀られてい...
    • 神社・寺院
  • 赤穂浪士ゆかりの寺としても知られる神社。

    広島県広島市西区己斐上三丁目己斐峠

    未評価
    口コミ募集中!
    広島県広島市西区己斐上の大茶臼山西麓にある曹洞宗の寺院が国泰寺(こくたいじ)です。山号は蓬莱山で、本尊は聖観音菩薩です。文禄3年(1594年)に安国寺恵瓊...
    • 神社・寺院
  • 大師寺は海田のお大師さんとして親しまれる厄除大師です。

    広島県安芸郡海田町稲荷町2-1

    未評価
    口コミ募集中!
    「海田のお大師さん」や「海田のお大師さま」とも呼ばれているこの大師寺は、広島県安芸郡に位置する厄除け大師です。海田市の駅から歩いて15墳ほどのところにあり...
    • 神社・寺院
  • 約1100年の歴史がある神社です。

    広島県安芸郡熊野町中溝5丁目1-13

    未評価
    口コミ募集中!
    熊野筆の産地として知られている熊野町にある神社です。承平3年(933年)、神仏の来臨を願って建てられました。約1100年の歴史があります。広大な境内敷地に...
    • 神社・寺院
  • 毎月あおぞらふれあい市(マルシェイベント)が開催される地域密着型神社

    広島県広島市東区牛田早稲田1-2-22 早稲田神社

    未評価
    口コミ募集中!
    広島県広島市東区牛田早稲田にある早稲田神社は、ふるさとの歴史と文化を象徴し、世代や宗教を超えて地域社会の家族や隣人の方々との心温まる絆を強くして、住民の心...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 毛利元就によって再興された本堂です。

    広島県廿日市市原2180

    未評価
    口コミ募集中!
    極楽寺は広島県廿日市の極楽寺山の山頂標高693メートルのところに位置しています。もみの木の原生林に覆われた寺です。寺の敷地内には展望台があり、廿日市市や瀬...
    • 神社・寺院
  • 戦国時代を彩った戦国武将の墓があります。

    広島県廿日市市佐方1071-1

    未評価
    口コミ募集中!
    広島県廿日市市にある洞雲寺です。曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦如来です。金岡用兼が1487年に創建したと言われています。厳島神社の神主の藤原教親が、大内氏ゆか...
    • 神社・寺院
  • 勉学の神として今も多くの参詣者で賑わいます。

    広島県廿日市市天神3-2

    評価3.0
    [口コミ1]
    広島県廿日市市天神の「廿日市天満宮」(ふつかいちてんまんぐう)は、承久2年(1220年)に藤原親実公が厳島神社の神主として命を受け、桜尾城に着任したあと天...
    • 神社・寺院
  • 空海(弘法大師)により創立されたと言われています。

    広島県広島市安佐北区可部町綾ケ谷

    未評価
    口コミ募集中!
    福王寺は、広島県広島市安佐北区可部町綾ケ谷にある、真言宗御室派の寺院です。811年または828年に、空海(弘法大師)によりの創立されたと言われています。空...
    • 神社・寺院

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事