沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾の観光のおでかけスポット一覧
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
宜野湾市、浦添市、沖縄市、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町のおでかけスポットを表示しています。
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾の観光おでかけスポット検索
選択されたエリア:沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾(14)
- 浦添市(0)
- 国頭郡金武町(0)
- 中頭郡北谷町(0)
- 中頭郡西原町(0)
- 島尻郡与那原町(0)
- 島尻郡八重瀬町(0)
- 国頭郡宜野座村(0)
- 中頭郡中城村(0)
- 島尻郡渡名喜村(0)
- 島尻郡北大東村(0)
- 島尻郡伊平屋村(0)
- 宮古郡多良間村(0)
沖縄市(コザ)・北谷・宜野湾の観光の遊ぶところ一覧
14件中1〜14件
- 園内を周遊する鉄道に乗ったり動物ふれあいなど親子で満喫しよう保存468
沖縄県名護市名護4607-41
[ネオパークオキナワは、沖縄県名護市の公園です。広大な敷地内には、トートの湖やアマゾンのジャングル、オセアニアの乾燥林など世界各地の動植物に出会えるゾーンが... - のんびり自然探検 マングローブカヤックガイド付きツアー 毎日7回開催保存48
沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-15
空港からアクセス便利! 沖縄で人気のマングローブカヤックツアーは、那覇市から約45分の比謝川(沖縄本島中部・嘉手納町)で開催中。 毎日7回催行 当日...- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 《沖縄でカヤックと船釣り体験を一度に満喫できるのは海あしびだけ!!》保存20
沖縄県中頭郡嘉手納町水釜6-25-3
私たちは、沖縄県本島中部嘉手納町にて フィッシングツアー/カヤックツアー/SUPツアーを開催しているアクティビティショップです。 フィッシング・カヤッ...- 釣り
- 観光
- 自然体験・アクティビティ
- 沖縄市指定文化財の珍しい石橋保存10
沖縄県沖縄市美里4-18-1
沖縄県沖縄市の県立美里養護学校の西側に架かる橋です。 明治時代末期から大正時代初期にかけて造られた、今ではめずらしい石橋です。橋の移り変わりを知る上で歴...- 観光
- 300本の桜が咲き誇る中部の隠れた花見所保存6
沖縄県中頭郡北中城村
普天間川(県二級河川)石平地区内に植樹した300本の桜の花見と同時に、桜小路の散策を通して、豊かな自然環境を満喫し、心と身体の健康で癒やしの空間を提供しま...- 自然景観
- 観光
- 屋内エリアも充実で雨でも楽しめる♪ジュラシックエリアも大人気保存1,152
沖縄県うるま市石川3355-1 うるま農場内
[雨でも遊べる大規模釣堀施設が沖縄県うるま市にオープン! 熱帯魚釣りやトレジャーハントを楽しもう! ========================... - 「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録された城跡
沖縄県中頭郡北中城村字大城503
[14世紀中頃(室町時代) 、先中城按司の初代が台城に居城を構えたのが始まりの中城城。琉球王国時代の記憶を伝える城跡として、自然の岩石や地形を巧みに利用した...- 観光
- 沖縄戦の痕跡を残す公園。展望台からはきれいな景色が広がります
沖縄県宜野湾市嘉数1-5
宜野湾市の西の小高い自然林を利用して造成された嘉数高台公園。沖縄戦では激戦地となり多くの犠牲者を出しました。現在は公園としてきれいに整備されていますが、日...- 展望台
- 公園・総合公園
- 観光
- 美里尋常高等小学校の跡地に安殿とともに保存される忠魂碑保存4
沖縄県沖縄市知花6-34-23
沖縄県沖縄市の美里児童園の一角に建つ、国のために戦争で犠牲となった兵士の魂を供養する塔です。日清・日露戦争を契機に、天皇のために死ぬといった忠義の行動を顕...- 観光
- 昭和時代の初期まで住民の飲料水として用いられた樋川井戸保存9
- 石灰岩台地で沖縄市内の中学生が発見した貝塚保存3
沖縄県沖縄市仲宗根町26-1
沖縄県沖縄市の市役所本庁と下方の室川団地との間の斜面に位置する貝塚です。北側にはで落差10メートルの崖をもつ、標高は約100メートルの石灰岩台地の中で、1...- 観光
- 遊びながら学んで食べれるテーマパーク!南国のスイーツも満載♪保存217
沖縄県名護市字為又1220-71
[「トロピカル王国物語」というフルーツの不思議な話や幸せな話がたくさん詰まったオリジナル絵本の世界を冒険するテーマパークです。 亜熱帯果樹に包まれた園内に... - 勝連城主の阿麻和利を滅ぼした鬼大城が自害したグスク保存4
- 天皇・皇后の写真、御真影を保管し奉る建物保存12
沖縄県沖縄市知花6-34-23
沖縄県沖縄市の美里児童園の一角に建つ天皇・皇后の写真(御真影)と教育勅語を保管し奉る建物です。美里尋常高等小学校の跡地にあり、第二次世界大戦前まで、火事や...- 観光
- 大柄で武勇に優れ、越来間切の総地頭を務めた鬼大城の墓保存2
- 堅固な石積みに2つの取水溝と四角形をしたのぞき穴があけられた堰保存2
- 大旱魃に見舞われても水が枯れることはなかった井泉保存3
沖縄県沖縄市仲宗根町26-1
沖縄県沖縄市の市役所の北東側に位置する井戸跡です。大旱魃に見舞われても、水が枯れることはなかったと言われ、村人達は、「ムルカーガー」と呼んでいます。現在の...- 観光
- 5歳以下は入場無料!親子で絵つけ体験や衣装を着て沖縄を満喫♪保存419
沖縄県国頭郡恩納村山田1130
[昔の沖縄の暮らしを紹介するテーマパーク。 石垣の間から三線の音色が聞こえてくる、まるで琉球王国にタイムスリップしたかのような園内で癒しの沖縄時間を体感で... - 2歳以下無料!お得な「いこーよチケット」で親子であそぼう♪保存430
沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817
[「タラソテラピー」とはギリシャ語の「thalasso(海)」、フランス語の「therapie(治療)」の複合語で、日本では「海洋療法」と呼ばれています。 ...