子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

白河・天栄・鏡石の10歳向けの遊ぶところ一覧

白河市、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町のおでかけスポットを表示しています。

白河・天栄・鏡石のおでかけスポット検索

白河・天栄・鏡石の遊ぶところ一覧

172件中1〜15件
  • さつき公園(泉崎村)

    福島県西白河郡泉崎村 / スポーツ施設, 公園・総合公園, プール
    保存
    12
    未評価
    口コミ募集中!
    スポーツするもよし、散歩するもよし、心も身体もリフレッシュできる公園です。
    丘陵地の自然を生かした、地域住民いこいの公園です。 四季折々の植物や街路樹を眺めながら散歩ができる遊歩道の他、屋外プール、各種スポーツ施設も集まっています。 いつも活気に...
  • 中山義秀記念文学館

    福島県白河市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    中山義秀記念文学館
    未評価
    口コミ募集中!
    芥川賞作家を顕彰する文学館です
    福島県白河市大信にある中山義秀記念文学館は、地元生まれの芥川賞作家・中山義秀(1900から 1969年)を記念して建てた市立の文学館で、写真や生原稿、中山愛用の机やペン、眼鏡...
  • 白河市東民俗資料館

    福島県白河市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    小さな民俗資料館には、大きな歴史が残っています。
    都から陸奥国に通じる東山道の要衝に設けられた白河の関が置かれていた城下町の白河には、数多くの文化財が残っています。白河市の中心部にある白河市歴史民俗資料館には、市内の遺跡から...
  • あゆり温泉

    福島県西白河郡矢吹町 / 温泉・銭湯
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    源泉かけ流し、館内にはツボ押し屋も
    湯量の豊富な温泉水には、お肌をスベスベにするナトリウムイオン、美しい肌を作る炭酸水素イオンが豊富に含まれており、「美人の湯」とも言われています。また、皮膚病の肌にも効能がある...
  • 白河市歴史民俗資料館

    福島県白河市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    原始時代からの白河の歴史を学ぶことができます
    白河市歴史民俗資料館は、JR新白河駅から約20分、JR白河駅から約10分の場所にあります。城下町として歴史のある白河市。この白河市の原始時代から近代までの歴史と文化を学ぶこと...
  • 小峰寺

    福島県白河市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    重要文化財に指定されている厨子がある時宗の寺院
    鎌倉時代に一遍上人によって創建された時宗の寺院で、白河結城氏の菩提寺でもあります。現在地に移されたのは1627年のことです。室町時代後期に造られた高さ196センチの厨子があり...
  • 圓養寺

    福島県白河市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史散策スポット。街が語る歴史
    正式には成田山圓養寺といい、戊辰の役により荒廃、傷悴していた人心を折り、及川照龍律師が成田山新勝寺の御分霊を勧請され、1888年(明治21年)円養院として開基したと伝えられて...
  • 永蔵寺

    福島県白河市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    白河駅を中心に多くの寺院があります
    鎌倉時代末期、罪人として白河の結城宗広に預けられた僧円観が、宗広の尊崇を受けて弟子の永意を留めて寺を建立したという説、また楠正成が後醍醐天皇から賜った千手観音が、円観を介して...
  • 大統寺

    福島県白河市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    白河・松平定信の想いに触れられる古刹
    大統寺の起源は、弘仁年間(810ー823)のことであり、白河法皇の勅願により創建されたと伝えられています。その後、江戸時代の寛永年間に丹羽長重公の御廟建設のために現在の馬町に...
  • 長寿院

    福島県白河市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    明治維新の立役者が建立した灯篭がある長寿院
    長寿院は、1692年に白河藩主・松平大和守家の菩提寺である孝顕寺の住職が、衰退していた長寿院を現在の場所に再興したといわれています。孝顕寺が姫路へ移ってからも、白河に葬られた...
  • 大塩観音堂

    福島県東白川郡鮫川村 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    村内で一番古い、村指定文化財が見られます
    大塩観音堂には、鮫川村で一番古い村指定文化財、揚柳観音菩薩坐像が安置されています。鎌倉時代である1316年に作られ、1813年に彩色された仏像であり、参拝者は仏像と観音堂の古...
  • 富田薬師堂

    福島県東白川郡鮫川村 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    県指定重要文化財である金剛力士像があります
    福島県東白川郷にある富田薬師堂は、いつの時代に建築されたのか不明ですが、1668年(寛文8年)に屋根を葺き替えた際に記録が残っているため、これ以前の建築であると思われます。県...
  • 泉崎資料館

    福島県西白河郡泉崎村 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    古代のロマンを駆り立てられます。
    福島県西白河郡泉崎村にある泉崎資料館は、泉崎横穴や原山古墳、関和久官衙遺跡から発見された出土品や民俗文化財を多数展示しています。7世紀前半に造営されたとされている泉崎横穴には...
  • 白河ハリストス正教会

    福島県白河市 / 文化施設, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    イコン画家山下りんのイコンの残る教会
    明治15(1882)年に会堂が建てられたのが始まりで、会堂は現在集会所として残されています。現在の聖堂は大正4(1915)年建立されました。全国的にもめずらしいビザンチン様式...
  • 東福寺舎利石塔

    福島県石川郡玉川村 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    鎌倉時代初期の宗教的価値のあるモニュメントです
    東福寺舎利石塔は東福寺の境内の一角にある正方形の形をした石作りの塔で、高さは1.8メートルにも及ぶ大きなものです。この塔は屋根と塔身、台座から成り立っていて、屋根には宝珠が埋...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事