子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

十勝郡浦幌町の神社・寺院のおでかけスポット一覧

浦幌町の神社・寺院おでかけスポット検索

浦幌町の神社・寺院の遊ぶところ一覧

北海道の神社・寺院のおすすめスポット

  • 室蘭八幡宮

    北海道室蘭市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    約300本の桜が咲く神社! お散歩コースとしても人気です
    室蘭中央道から一本入った場所にある神社。周辺には住宅街や飲食店があります。漂着したクジラを売ったお金を費用にし、造営したことから「鯨八幡」とも呼ばれていました。 境内に...
  • 札幌伏見稲荷神社

    北海道札幌市中央区 / 神社・寺院
    保存
    11
    3.7
    1件
    明治17年奉斎、明治40年建立。27本の美しい鳥居が並ぶ歴史ある神社
    「札幌伏見稲荷神社」は明治17年に「京都伏見稲荷大社」の御分霊を奉斎、明治40年に社殿を建立した歴史ある神社です。五穀豊穣、殖産興業、商売繁盛の守護神にして、衣食住の太祖とし...
  • 愛別神社

    北海道上川郡愛別町 / 神社・寺院, 自然景観
    保存
    5
    愛別神社
    未評価
    口コミ募集中!
    たくさんの神様がお祀りされている、桜も美しい神社
    愛別神社は、愛別町役場にほど近い蓬莱山に建てられた神社です。明治42年に現在の地に「熊野神社」として社殿を建立し、大正4年より愛別神社と称することとなりました。 辺り一...
  • 比布神社

    北海道上川郡比布町 / 神社・寺院
    保存
    1
    比布神社
    未評価
    口コミ募集中!
    縁結び・夫婦円満・家内安全、様々なご利益をいただけるパワースポット
    北海道開拓の志に燃えた入植者により小祠が建立され、その後明治35年に天照皇大神を祀り「比布神社」と称されました。 縁結びで有名な神様「大雪夫婦道祖神」も鎮座し、境内にあ...
  • 北海道神宮頓宮

    北海道札幌市中央区 / 神社・寺院
    保存
    3
    北海道神宮頓宮
    未評価
    口コミ募集中!
    縁結び・子宝にご利益のある神社
    明治2年頃から北海道の開拓が始まり、人々の心のよりどころとして神様を祀るようになったことがきっかけで誕生した歴史ある神社です。地域の方からは「頓宮さん」の名前で親しまれ、縁結...

北海道・東北の神社・寺院のおすすめスポット

  • 熊野神社(いわき市常磐藤原町)

    福島県いわき市 / 神社・寺院
    保存
    8
    熊野神社(いわき市常磐藤原町)
    3.7
    1件
    スパリゾート・ハワイアンズから徒歩10分のパワースポット、幸運を招く神社。
    熊野神社は、福島県いわき市常磐藤原町藤代に鎮座しています。 縁起によれば、延暦2年(783年)に紀州熊野三社より勧請し御分霊をここにお祭りしたことに始まり、約1240年の歴...
  • 大館神明社

    秋田県大館市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    毎年9月に盛大な例大祭が行われる大館の産土さま
    大館市にある神社です。創立年月日は定かではないですが、平安時代のころから大館を守っていると言われています。大館の神社で最も広く、近くに駅やコンビニ、公園とあり、神社の参拝だけ...
  • 円万寺

    岩手県花巻市 / 神社・寺院
    保存
    7
    円万寺
    未評価
    口コミ募集中!
    岩手の展望地として人気の場所 水田地帯から市街地の、夕焼けの景色は絶景です
    「円万寺 観音堂」は、観音山の中にあります。標高180メートルなので、どこまでも続く水田地帯から市街地までを遠望できます。高台に位置しているため、展望地として人気が高く「花巻...
  • 身照寺

    岩手県花巻市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    春には桜が見事に咲き誇る 宮沢賢治と叔父が、焼失した寺の再生に関わりました
    「身照寺」は、宮沢賢治の菩提寺として有名です。見上げるほど大きな桜が咲くところも見どころです。本堂は狭い石段を登ったところにあります。大きな周辺には「ぎんどろ公園」があります...
  • 清水寺(花巻市太田)

    岩手県花巻市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    岩手、花巻の「日本三大清水」のひとつ 清水祭りなどの年中行事もオススメです
    岩手にも清水寺があるのは、ご存知ですか? 大同2年、「坂上田村麻呂」が戦で効験のあった十一面観音像を祀ったことが始まりとされていて、「京都の清水寺」「兵庫県社町の清水寺」とと...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事