浜田市の観光のおでかけスポット一覧
浜田市にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
浜田市の観光の遊ぶところ一覧
18件中1〜15件
- のどかな山村の春が感じられる桜並木保存5
島根県浜田市弥栄町野坂
島根県浜田市、浜田ICから車で25分のところに「野坂桜並木」があります。4月上旬には道路の両脇のソメイヨシノやヤエザクラが咲き美しい桜のトンネルになります...- 観光
- 約300本のソメイヨシノが花開く公園保存2
島根県浜田市殿町
「城山公園(浜田市)」は浜田城跡を整備した公園です。浜田城は元和6年(1620年)に築城され、江戸時代には浜田藩の藩庁が置かれていました。慶応2年(186...- 公園・総合公園
- 観光
- 石州和紙の歴史に触れながら、紙すき体験や石州和紙製品が購入できます♪保存4
島根県浜田市三隅町古市場589
「石州和紙会館(せきしゅうわしかいかん)」は、「石州半紙」、「石州和紙」の技術を伝承するため、2008年10月に開館しました。建物がある古市場地区は「紙漉...- 体験施設
- 文化施設
- 観光
- 貴重な捕鯨図が奉納されています保存5
島根県浜田市瀬戸ケ島町
「瀬戸ヶ島」は浜田市北西にある日本海に張り出した半島。元は2つの島でしたが、埋めたてで1つの島となり浜田マリン大橋(305m)で陸とつながっています。島内...- 神社・寺院
- 海水浴場
- 観光
- 港町浜田が生んだ海の男の快挙をたたえ建立保存0
- 島村抱月の熱い思いが刻まれている碑保存0
島根県浜田市金城町久佐イ108番地
「日本新劇の父」とも呼ばれ、「カチューシャの唄」で有名な島村抱月の生誕地に、彼に関わる各所に説明板を設置して「島村抱月文学散歩コース」が設けられ、要となる...- 観光
- 島村抱月ゆかりの地に眠る抱月のお墓保存1
島根県浜田市金城町久佐イ360-1 浄光寺
島村抱月は日本近代演劇の創設者で「日本新劇の父」と呼ばれ、大正の始め一世を風靡した「カチューシャの唄」などが有名です。彼の生誕地である浜田市金城町には、島...- 神社・寺院
- 観光
- 小高い丘の上にある抱月碑から眺める景色は素晴らしい保存0
島根県浜田市金城町今福 島村抱月先生の碑公園
浜田から美又温泉へ向かう途中にあり、小高い丘の上が整備されて抱月公園となっていて、高さ5メートルの白御影石で作られた石柱、その右側には「島村抱月先生の碑」...- 公園・総合公園
- 観光
- 浜田市出身のチベットを探検した僧、仏教学者保存3
島根県浜田市金城町長田イ360 浄蓮寺
日本人として初めて鎖国中のチベット領域に足を踏み入れた求道の師で、釈迦直伝の大蔵経の翻訳を成し、中国からダライラマ直轄のチベット中央を目指しました。能海寛...- 神社・寺院
- 観光
- 奈良時代の瓦片が発見されている。保存2
- 桜の名所として有名です。
- ハニワや須恵器の破片が出土されてます。保存1
- 種痘を最初におこない人類に貢献した英国の医者保存0
島根県浜田市田町鏡山山頂
善那先生頌徳碑は、島根県浜田市田町にあります。浜田駅から徒歩で10分です。種痘を最初に行なって、天然痘撲滅に貢献した免疫学の父と呼ばれている、イギリス人の...- 観光
- 「カチューシャの唄」が流れるメロディーボックスが楽しい!保存3
島根県浜田市金城町小国イ462番地、イ466番地1
浜田駅からバスで35分、島根県浜田市の島村抱月の生誕跡地に公園が建てられました。日本近代劇の先駆者である島村抱月の生誕120年を記念、顕彰碑や、ブロンズ製...- 公園・総合公園
- 観光
- 中国地方屈指のツツジの名所、三隅公園 春にはつつじ祭り開催保存1
島根県浜田市三隅町三隅 三隅公園
つつじは浜田市の花に制定されている花で、市民にも親しまれており、市内のいたるところで見られますが、三隅公園のつつじは素晴らしく、中国地方屈指の名所と言われ...- 神社・寺院
- 公園・総合公園
- 観光