子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

室戸市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

室戸市の(文化にふれる)おでかけスポット検索

室戸市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

9件中1〜9件
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    最大10名宿泊OK!自然を感じるアクティビティを家族で楽しもう
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...
  • 津照寺(津寺)

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    0
    津照寺(津寺)
    未評価
    口コミ募集中!
    海上安全、豊漁に御利益があると言われています。
    807年(大同2年)に弘法大師空海が開基したと伝えられています。本尊は延命地蔵尊で、弘法大師が一刀三礼して刻んだと言われています。山の形が地蔵菩薩の持つ宝珠(ほうしゅ)の形に...
  • 最御崎寺(東寺)

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    2
    最御崎寺(東寺)
    未評価
    口コミ募集中!
    室戸岬山上にあり金剛頂寺の西寺に対し東寺ともいいます。
    室戸岬に位置する最御崎寺(ほつみさきじ)は、対峙する金剛頂寺を西寺(にしでら)と呼ぶのに対して東寺(ひがしでら)と呼ばれています。弘法大師空海が大同2年(807年)に、嵯峨天...
  • 杉尾神社

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    1
    杉尾神社
    未評価
    口コミ募集中!
    迫力のある”太刀踊り”
    杉尾神社は、高知県室戸市室戸岬町三津にある神社です。ここで有名なのはなんといっても、杉尾神社秋祭の太刀踊りです。太刀踊りは高知に伝わる伝統芸能で、人々が刀を振りながら踊るとい...
  • 中岡慎太郎銅像

    高知県室戸市 / 観光
    保存
    0
    中岡慎太郎銅像
    未評価
    口コミ募集中!
    坂本龍馬と手を組み薩長同盟を成立させた中岡慎太郎像!
    銅像作家本山白雲によって造られた中岡慎太郎の銅像は、少し横に首を向けるようにしながら、雄大な太平洋に目線を送っています。尊攘の志士と言われた中岡慎太郎は、幕末に陸援隊隊長とし...
  • PR
    高知県の注目スポット
    スポーツサイクルショップ Swankys(スワンキーズ)
    未評価
    口コミ募集中!
    事前WEBチケットでスムーズ♪家族でツーリングが楽しもう
    高知県の本山町にあるスポーツサイクルショップ。専門的なMTB(マウンテンバイク)から、街乗りや通学などにも人気のクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイクの融合車両)まで、...
  • 御厨人窟

    高知県室戸市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    青年時代の弘法大師が悟りを開いたといわれる洞窟
    ※2015年11月より、落石等により、御厨人窟・神明窟ともに内部への立ち入りは禁止となっています。 室戸市には、弘法大師(空海)ゆかりの場所が数多く残り、「御厨人窟」も...
  • 金剛頂寺(西寺)

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    2
    金剛頂寺(西寺)
    未評価
    口コミ募集中!
    境内の霊宝館には多数の重要文化財を保存しています。
    807年に、弘法大師が平城天皇の勅願により、本尊の薬師如来を彫り寺を創建したと伝えられています。この薬師如来は開山以来の秘仏で人の目にふれたことがないといわれています。室戸三...
  • 一木神社

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    5月のお祭りは盛大に行われます。
    一木神社は、四国八十八カ所で第25番札所になる津照寺の上り口の左上に鎮座しています。江戸時代に活躍した土木家の一木権兵衛政利を祀る神社です。普請奉行として室津港改修工事を担当...
  • 室戸青年大師像

    高知県室戸市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    悟りを求める弘法大師の表情を刻んだ巨大な像
    太平洋を見下ろすように立つ、高さ21メートルの若き弘法大師の銅像で、台座部分をあわせると高さ21メートルもあります。1984年に建立されたもので、力強い表情が印象的です。その...
  • 水かけ地蔵

    高知県室戸市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    弘法大師が菩薩をとむらうために建立した室戸岬の水掛地蔵!
    室戸岬町の四国霊場24番札所・最御崎寺の登り口(遍路道)近くに、空海(弘法大師)が有縁無縁の仏の菩提をとむらうために建立したと伝えられます。そのほとんどは、海難事故で亡くなっ...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事