子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鹿児島市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

鹿児島市の(文化にふれる)おでかけスポット検索

鹿児島市の文化にふれるの遊ぶところ一覧

26件中1〜15件
  • PR
    鹿児島県の注目スポット
    サープラ鹿児島あそびタウン
    3.7
    1件
    クレーンゲーム台数300台超!10円で遊べる「拾円市場」も人気
    「あそびタウン」は、様々な"あそび"の持つ力で、日本中を笑顔にしたい!という私たちの想いが詰まった一大エンターテインメント。地域最大級のクレーンゲーム台数を有する「クレーンゲ...
  • 長島美術館

    鹿児島県鹿児島市 / 美術館, 観光
    保存
    34
    長島美術館
    未評価
    口コミ募集中!
    桜島が美しく見える美術館
    雄大な桜島と鹿児島市街地を一望できる高台で、亜熱帯樹に包まれた自然景観の中にある美術館です。 館内には黒田清輝などの郷土出身作家やロダン、シャガールといった海外巨匠の絵画・...
  • 鹿児島市立美術館

    鹿児島県鹿児島市 / 美術館
    保存
    10
    未評価
    口コミ募集中!
    郷土作家の作品や郷土の風景画を数多く展示する美術館
    鹿児島市にある市立の美術館です。日本の近代洋画の発展に多大な貢献をした鹿児島出身の画家、黒田清輝や藤島武二、和田英作をはじめ、郷土作家の作品を中心に収集展示しています。また、...
  • 鹿児島県歴史・美術センター黎明館

    鹿児島県鹿児島市 / 博物館・科学館
    保存
    43
    鹿児島県歴史・美術センター黎明館
    未評価
    口コミ募集中!
    鹿児島の歴史や文化、芸術に多角的に接することができる歴史資料館
    鹿児島市の鶴丸城跡地「かごしま文化ゾーン」に1983年10月に開館した歴史資料館です。鹿児島の歴史を「原始・古代」、「中世」、「近世」、「近・現代」の4つの時代に分け、展示・...
  • 県立青少年研修センター

    鹿児島県鹿児島市 / 体験施設, 文化施設
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    桜島・開聞岳・金峰山・野間岳を一望できる鹿児島県の研修センター!
    「県立青少年研修センター」は、鹿児島県の鹿児島市にあります。スローガンは、やる気をおこそう・なせばなる・継続は力なり3つです。鹿児島市街にある錦江湾の向かいに建設されており、...
  • PR
    鹿児島県の注目スポット
    サープラ国分あそびタウン
    2.8
    1件
    「こども商店街」など子供が喜ぶあそびが盛りだくさん♪
    鹿児島県霧島市の「ザ・サードプラネットフレスポ国分店」が2024年9月7日(土)に「サープラ国分あそびタウン」としてリニューアルオープン☆ あそびタウンといえば「祭」。今回...
  • 桜島 武貝塚

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    9
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代の桜島の豊かな自然生活環境を物語る貝塚
    鹿児島市の桜島北部の火山扇状地の扇端部に、1949年に縄文時代の後期の貝塚が発見されました。地下約60cmの貝層からは市来式と鐘崎式、上部の土層からは市来式と西平式等の土器が...
  • 歴史ロード”維新ふるさとの道”

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    10
    未評価
    口コミ募集中!
    幕末から明治への歴史の移り変わりを踏みしめることができる甲突川沿いの散歩道
    鹿児島市を流れる甲突川に架かる高見橋から高麗橋までの川沿いの緑地帯が、歴史ロードとして整備されています。高見橋、高麗橋の袂の2つの入口広場の間には、「円形広場」、「時を刻む語...
  • 石橋記念公園

    鹿児島県鹿児島市 / 公園・総合公園
    保存
    39
    4.0
    2件
    甲突川にかけられた石橋を見ることができる公園
    石橋記念公園は鹿児島市にある江戸時代に作られた石橋が保存してある公園です。この石橋は江戸時代後期に薩摩藩主・島津重豪(しげひで)の命令で石工の岩永三五郎が五石橋を作ったことに...
  • 西郷隆盛洞窟

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    28
    4.0
    1件
    西郷隆盛が最期の5日間を過ごした城山中腹の洞窟
    1877年に勃発した西南戦争の終盤に、鹿児島市の城山の中腹で、西郷隆盛が過ごした洞窟だそうです。 西郷隆盛は薩摩藩の下級武士の子として産まれ、明治新政府に参画しながら、盟友...
  • かごしま県民交流センター

    鹿児島県鹿児島市 / 文化施設, 公園・総合公園, 児童館
    保存
    24
    未評価
    口コミ募集中!
    さまざまな機能を持つ、多機能型の文化スポットです
    鹿児島市山下町にある「かごしま県民交流センター」。生涯学習の活動をはじめ、地域の自治会やボランティア、男女共同参画、国際交流、介護の普及など、県民のさまざまな活動をサポートす...
  • 黒神埋没鳥居

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    27
    3.3
    4件
    1914年の桜島の大噴火によって笠木の部分を残し火山灰に埋没した鳥居
    今なお活動を続ける桜島。1914年の大噴火の様子を現在に伝えるのが「黒神埋没鳥居」です。当時、黒神町一帯は火山灰や軽石等で埋めつくされ、黒神神社(腹五社神社)の鳥居は笠木の部...
  • 花尾神社

    鹿児島県鹿児島市 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    日光東照宮に似た美しさで「さつま日光」と呼ばれています。
    島津家初代の忠久の父母、源頼朝と丹後の局や、丹後の局が厚く帰依した僧永金が祀られています。忠久公が薩摩・大隅・日向の守護職になり下向し、建保6(1218)年、頼朝尊像を花尾山...
  • 西郷隆盛・従道誕生地

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    甲突川左岸の楠の大木に囲まれる「西郷隆盛君誕生の地」の石碑
    幕末から明治維新の激動の時代に活躍した西郷隆盛とその弟、従道は鹿児島市加治屋町にある薩摩藩の下級武士の家に産まれました。2人の生誕の地の甲突川左岸には、楠の大木に囲まれ「西郷...
  • 大久保利通銅像

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    9
    未評価
    口コミ募集中!
    台座から9.7mの高さから生まれ故郷をみつめる大久保利通
    幕末から明治時代初期にかけて日本の近代化に尽力した大久保利通の銅像が、鹿児島市西千石町に立ちます。 この銅像は、没後100年にあたる1979年に彫刻家、中村晋也氏によって作...
  • 歴史と文化の道

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    四季折々の花々やガス灯で彩られる、ロマンチックな散歩道
    鹿児島市を走る国道10号線の城山の麓、鶴丸城跡から照國神社までは、「歴史と文化の道」と呼ばれています。鶴丸城跡の堀を横目に続く道沿いには、黎明館、市立美術館、県立博物館などが...
  • 薩摩義士碑

    鹿児島県鹿児島市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    宝暦治水の難工事完成させながら犠牲となった薩摩藩士を弔う碑
    江戸時代の1753(宝暦3)年、徳川幕府によって課せられた美濃国の揖斐川、長良川および木曽川の治水難工事で犠牲となった薩摩藩士を弔う史跡です。約1,000人を動員し工費40万...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事