子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国のJR飯田線(愛知県)、文化にふれるの遊ぶところ一覧

全国のJR飯田線(愛知県)(文化にふれる)おでかけスポット検索

全国の文化にふれるのJR飯田線(愛知県)の遊ぶところ一覧

41件中1〜15件
  • PR
    北海道の注目スポット
    星野リゾート トマム
    日本最大級の屋内プールや絶景テラス、ファームなど最高の家族旅
    新千歳空港から電車や車で約90分。約1,000haの広大な敷地の高台に針葉樹林に囲まれて佇む全室オールスイートのホテルリゾート。 宿泊者はもちろん、日帰りでも楽しめる体...
  • 瓜郷遺跡

    愛知県豊橋市 / 観光
    保存
    9
    瓜郷遺跡
    未評価
    口コミ募集中!
    弥生時代の竪穴式住居跡。
    弥生時代から古墳時代にかけての大規模な集落の跡です。自然堤防の上に立地し、北側には湿地が広がっていました。昭和22年から約5年間の間に5回にわたり発掘調査がおこなわれ、、木製...
  • 豊川稲荷(妙厳寺)

    愛知県豊川市 / 神社・寺院
    保存
    50
    豊川稲荷(妙厳寺)
    3.7
    3件
    日本三大稲荷の一つ。
    「豊川稲荷」は、曹洞宗の寺院である「妙厳寺」の境内に鎮守として祀られた「豊川吒枳尼真天(トヨカワダキニシンテン)」が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから「豊川稲荷」と呼...
  • 保存
    26
    豊川市小坂井文化会館(フロイデンホール)
    未評価
    口コミ募集中!
    愛知県豊川市にある文化ホールです。
    500席のホールと会議室、和室などがある複合施設です。ホールには親子席の備え付けもあります。(イベントによっては使用しない場合があります。)ピアノや室内楽のコンサートに最適な...
  • 新城市設楽原歴史資料館

    愛知県新城市 / 博物館・科学館
    保存
    17
    新城市設楽原歴史資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    「長篠・設楽原の戦い」がわかる資料館では、火縄銃も展示しています
    織田・徳川の連合軍と武田軍が戦った世にも名高い「長篠・設楽原の戦い」について展示・説明する資料館です。戦国の行方を決める決戦となった経緯や、鉄砲の戦いともいわれ、火縄銃の果た...
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 【休館中】豊川閣「寺寶館」

    愛知県豊川市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    3.0
    1件
    古くから伝わる宝物を展示。
    ※現在、休館しております。 豊川稲荷に古くから伝わる宝物を一同に展示している「豊川閣「寺寶館」」です。平成5年5月参籠堂趾に建設された「寺寶館」は、床面積1700平方メ...
  • 賀茂神社

    愛知県豊橋市 / 神社・寺院
    保存
    1
    賀茂神社
    未評価
    口コミ募集中!
    京都の上賀茂神社の神霊を勧請して創建。
    愛知県豊橋市賀茂町字神山にある神社です。賀茂神社の神事として、御戸代会、爪切神事、大幡神事、獅子と藤四郎の行事、競馬が行われます。昭和33年(1958年)「猿田彦面」、同36...
  • 前芝の燈明台

    愛知県豊橋市 / 観光
    保存
    9
    3.0
    1件
    かつては村民の手で毎夜点灯されたという、日本で二番目に古い燈台。
    1669年3月、海上航行の安全と吉田(豊橋)湊への標識のため、吉田藩によって建設された「前芝の燈明台」。当時、燈台の管理は地元の前芝村に命ぜられ、毎夜村民の手によって火が灯さ...
  • 牛久保城跡

    愛知県豊川市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    牧野成勝が建てた城。
    1529年に宝飯郡の牧野城主「牧野成時(古白)」の子の「牧野成勝」が築城したと言われています。扇状台地の端につくられた平城でした。北には二重の堀をめぐらせ、南は下郷の地を一望...
  • 新城文化会館

    愛知県新城市 / 文化施設
    保存
    4
    新城文化会館
    未評価
    口コミ募集中!
    JR新城駅から10分!車でも行きやすい!
    新城文化会館は、「新城地域文化広場」の中にあり、同じ敷地内には図書館もあります。大・小のホールでは親子での楽しめるコンサートが開催されたり、会館前のはなのき広場でフリーマーケ...
  • 大通寺(新城市長篠)

    愛知県新城市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    水杯をかわしたと云われる井戸がある。
    「大通寺」は、長篠城址の北の端、国道151号沿いの丘の上にあります。このあたりは馬場信房、小山田昌行、武田信豊らの陣地があった所です。武田の宿将だった馬場信房、山県昌景、内藤...
  • 鳳来山東照宮

    愛知県新城市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    徳川家光が家康誕生の報恩のため建築。
    「鳳来山東照宮(ほうらいさんとうしょうぐう)」は、愛知県新城市にあります。慶安元年(1648年)4月に、徳川家3代将軍家光が、鳳来寺を初代将軍家康誕生ゆかりの地として祖父報恩...
  • 満光寺

    愛知県新城市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    有名な曹洞宗の古刹。
    愛知県新城市にある満光寺は、本長篠駅からバスで20分のところにあります。本堂には、十一面観世音菩薩が祀られています。また奥三河七観音霊場の五番寺で、多くの人が訪れています。元...
  • 医王寺(新城市)

    愛知県新城市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    長篠・設楽原の合戦の際、武田方の本陣が置かれた所。
    医王寺(いおうじ)は、愛知県新城市にある曹洞宗のお寺です。永正11(1514)年に、克補契嶷(こくほかいぎょく)大和尚によって、開山されました。天正3(1575)年に起こった...
  • 旗頭山尾根古墳群

    愛知県豊川市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    山頂一帯に散在しています。
    東三河地域は愛知県内でも後期古墳が特に密集する地域として知られていますが、旗頭山尾根古墳群は、旗頭山の頂上から西へ約280mの区域に24基の古墳が保存されています。6~7世紀...
  • 炭焼古墳群

    愛知県豊川市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    本宮山の南麓に広がる古墳群。
    炭焼古墳群は、愛知県豊川市にあり、JR飯田線「東上駅」下車徒歩約20分、または車だと東名高速豊川インターより約20分のところにあります。 墳径8m前後の円墳が4基と、前方後円...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事