富山県の博物館・科学館のおでかけスポット一覧
富山県にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。
富山県の博物館・科学館の遊ぶところ一覧
62件中1〜15件
関連するページもチェック!
- バーチャルシミュレーションで「危ない!」というシーンを疑似体験保存227
富山県富山市高島62-1
[本や教材だけではなかなか伝わりにくい交通安全のこと。ここ交通安全博物館では、バーチャルシミュレーションで「危ない!」というシーンを疑似体験できます。全国唯...- 博物館・科学館
- 体験施設
- 常時約100点のクラシックカメラを展示している博物館。写真作品の企画展も保存20
富山県高岡市福岡町福岡新559
カメラと写真・映像の魅力を伝えるミュージアムとして、高岡市にオープンした「ミュゼふくおかカメラ館」。約2,600点のカメラ資料を収蔵し、クラシックカメラの...- 博物館・科学館
- 富山県と岐阜県の関所の歴史を学べます保存4
富山県富山市猪谷978-4
富山藩が飛騨街道の飛騨国との国境に設けた関所が「西猪谷関所」。1641年に富山藩により設置され1872年に廃止されるまで機能していました。 この関所跡地...- 博物館・科学館
- 観光
- 魚津の歴史や民俗、暮らしについて幅広く学ぶことができる博物館保存3
富山県魚津市小川寺字天神山1070
魚津市立歴史民俗資料館、吉田記念魚津市立郷土館、旧沢崎家住宅、それぞれの施設が一緒になったのが「魚津歴史民俗博物館」です。県内最初に開館した歴史民俗資料館...- 博物館・科学館
- ナウマンゾウやティラノサウルス、ツチクジラの展示、プラネタリウムが待ってます保存400
富山県富山市西中野町1-8-31
[プラネタリウムや各種展示室があり、富山の自然と科学について紹介している「富山市科学博物館」。3階からなる館内は、“とやま時間のたび”“とやま空間のたび”“...- 博物館・科学館
- プラネタリウム・天文台
- 海の魅力とほたるいかの神秘に、見てさわって参加することができる体感型の施設保存170
富山県滑川市中川原410
[「ほたるいかミュージアム」は、富山湾の神秘・ほたるいかをテーマにして、生態や自然環境などを取り上げた、世界でただひとつの博物館。外敵から身を守るために発光...- 水族館
- 博物館・科学館
- 図書館と、歴史民族資料館が一緒になった施設で、黒部の全てがまるわかり!保存12
富山県黒部市宇奈月町下立682
「うなづき友学館」は、市立図書館と、歴史民族資料館が一緒になった施設です。歴史民族資料館では、黒部市の歴史・文学・芸術・民俗・産業・自然に関する資料を収集...- 博物館・科学館
- 図書館
- 野鳥観察も人気!生き物の営みを肌で感じ、自然環境について学ぶ保存33
富山県富山市婦中町吉住1-1
自然に親しみ、自然を学ぶ場として整備された「富山県自然博物園ねいの里」は、県民公園の中にある施設です。 ■野鳥の園 富山市三熊地内の古洞池周囲にあ...- 植物園・フラワーパーク
- 博物館・科学館
- 公園・総合公園
- 築100年以上の合掌造り民家が今も約20軒残る、世界遺産の村
富山県南砺市相倉611
[山あいののどかな風景が広がる集落に、100年以上前に建てられた23棟の合掌造りが建ち並ぶ、「世界遺産 相倉合掌造り集落」。多くがみやげ物屋や資料館などとし...- 博物館・科学館
- 観光
- 氷見の歴史の息吹や文化の香りがつまった博物館で、はるか昔にタイムスリップ保存4
富山県氷見市本町4-9
能登半島の付根に位置し、富山湾を東に望む氷見地方は、古くから人々が住みつき、多くの文化遺産が残されています。こうした先人達の足跡を、数多くの実物資料の収集...- 博物館・科学館
- 本物のSLを改造した宿泊施設に泊まれるなど、バラエティに富んだレジャースポット保存68
富山県滑川市東福寺野字不水掛41
[「東福寺野自然公園」は、標高300メートルの台地に広がる自然豊かな公園で、晴れた日には富山湾が一望できます。 園内には、時計台・芝生広場・大型複合遊...- バーベキュー
- 博物館・科学館
- 公園・総合公園
- 埋没林と蜃気楼という自然の神秘に触れることができる博物館保存6
富山県魚津市釈迦堂814
「魚津埋没林博物館」は、埋没林と蜃気楼という自然の神秘に触れることのできる博物館です。国の特別天然記念物の埋没林をその場で保存・展示し、通称「ねっこランド...- 博物館・科学館
- 展望台
- 観光
- 新しい視点で詩情あふれる「越中万葉」の世界に触れる、万葉研究のメッカ保存5
富山県高岡市伏木一宮1-11-11
奈良、飛鳥とならぶ万葉の故地、高岡。『万葉集』の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持は、746年から約5年間、越中の国守として、国庁が置かれたこの地に在...- 博物館・科学館
- 城端の歴史資料の展示とともに、4棟の土蔵群自体も展示物となっている博物館保存7
富山県南砺市城端579-3
城端曳山祭で巡行される曳山や庵屋台を展示する城端曳山会館の隣にあるのが、「土蔵群 蔵回廊」。 明治36年ごろに、銀行家の野村利兵衛氏が住宅とともに建てた...- 博物館・科学館
- 栄華を極めた高岡商人の町家保存2
富山県高岡市小馬出町26
山町筋に建ち並ぶ土蔵造りの町家は、明治大火からの復興にあたり防火に主眼を置いて建築されました。当資料館は綿糸や綿布の卸業で財を成した室崎家の旧家を利用した...- 博物館・科学館
- 家族みんながおもいっきり楽しめるテーマパークで楽しい時間を!保存3,085
愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地1
[レゴランド・ジャパン・リゾートは、2歳から12歳のお子様とそのご家族が1日を思いきり楽しめるテーマパークです。 家族みんなで乗り物に乗ったり、レゴモデル... - 佐久平スマートIC直結!駐車場無料!初心者に優しいスキー場保存3,069
長野県佐久市上平尾2066-1 佐久スキーガーデン パラダ
[新型コロナ対策実施関東圏から最速!圧倒的アクセスの良さ!! 上信越道佐久平パーキングエリアから直結しているから、雪道運転が苦手な方でも楽々お越しいただけます。 北PAR...
関連するページもチェック!